あたり前が分からなくなったときに必要なのは | ASH アッシュ 帽子の修理屋さんのブログ

ASH アッシュ 帽子の修理屋さんのブログ

帽子のかぶり方や選ぶコツ・帽子の作り・生地に関することをASH(アッシュ)のオリジナル帽子・帽子のオーダーメイド・帽子の修理の情報と交えながら、更新中!みんなと自分のメンタルを鍛える為、そうだ!と思える名言を日々アップしてます!

撥水加工生地で作ったレインキャップ


あたり前が出来る時と
出来ない時があるのが

人間だもの・・・

みつを・・・アレはてなマーク

 

暑かったら
涼しい素材で帽子を作る

 

寒かったら
暖かい素材で帽子を作る

 

雨に濡れたくなかったら
濡れない素材でレインキャップを作る

 

以外と知らないレインウェアの
撥水と防水

 

あたり前の事をしているだけです

そのあたり前が
分からなくなった時
道が逸れないよう
指導者が居るんだと思うんです
ベル

 

☆本日の名言のテーマはコーチ

マラソン中長距離選手の指導者
小出 義雄
『ウィキペディア』

 

他人を超えるには、
自分独自のやり方、
考え方を実行しなければならない
成功できるかな?
ではだめなんだ。
何が何でも成功するんだ、
という信念があって

はじめて成功するんだ

 

人という字は2本で
そして間で繋ぐ

人間になりますね
人間って一人じゃないから
指導者って身近にたくさんいます

 

今日も頑張ろうねこへび

 

☆ASH アッシュの帽子

帽子のオーダーメイド ASH(アッ シュ)
帽子のオリジナ ルと修理 HEAD ASH(ヘッドアッシュ)