PAS CITY-Cの整備③ | PAS CITY-Cで遊びましょ

PAS CITY-Cで遊びましょ

YAMAHA PAS CITY-Cをあえていじくりまわそうという人柱erなブログです。カスタムの参考にしていただけたら幸いです。
そして素人の恐ろしさを見る事になるでしょう

ペダル、サドル、チェーンカバー、その他編

 

ペダルの交換:
 
たかがペダルされどペダル。三ヶ島っていう会社はペダル界では超有名なブランドらしい。どんだけすごいの?という興味から必要もないペダル交換をしたわけですが、こんな安いペダルでさえハイ・クオリティ! 最初硬めで乗ってるうちにクルックル回るよ~というレビューはその通りでした。メッキが良いよというのも本当。踏面小さいけど漕ぎやすいしCITY Cにもよく似合っている。
しかもこのペダルは小さめなのでチェーンカバーのクランク穴を通ります。カバーが完全に外せるようになって、メンテがすごくやり易い。それだけでも交換の価値があります。
 
シートポスト・サドル交換:
DOPPELGANGER ハイブリッドサスペンションシートポスト φ27.2×350mm プリロード調整 アルミ合金製 DSP095-BK
 

ドッペルギャンガーのサスペンションシートポストは現在ディスコンみたいですね。4年前に買っておいてよかった。これより評判のいい後釜が無いようだし。ただもうちょっと高く出来ると良かったんですけどね。中にバネと樹脂の黒いスペーサーみたいなのが入ってるので、それらを洗浄してからウレアグリスを塗ってメンテ。サスが動くときにギシギシいってたのが解消しました。
サドルは今まで何種類か試すものの、VERO Plush VL3147が今の所一番ケツにフィットします。経年劣化で表面がボロくなったので交換しました。

 

 

 

盗難防止アラーム:

 

 

振動検知レベル、警報音量ともに7段階で調整可能、振動検知レベルは意外に優秀で、強い風程度では検知せず、触れたり揺らした時は検知するように調整出来ます。付属のリモコンも実用的な距離で使える。

しかし、コイツにはとても見過ごせない弱点がありました。検知開始/解除の時に鳴る「ピロリン♪」音が常に最大音量で鳴るのです。これが調整出来たら文句無しだったのに…惜しい。あまりにうるさくて近所に気が引けるので、スピーカーの音の出口にスポンジゴム突っ込んでしまいました。アラーム音量最大設定のまま音量を殺したので、普段は音量が程々でいいけど、いざという時大音量で鳴ってくれないというジレンマが。でも値段を考えたら充分使えるとおもいます。今はサドルの裏側にインシュロックで固定してます。

 
 
その他:
割れたチェーンカバーの後ろ半分をすっぱり諦め、割れたところをそれっぽく整形しました。
フロントハブエンドキャップ交換(キャプテンスタッグのもの。少し長い上に、使えない15用が4個も余る)
純正ケーブルクリップ4個(いつのまにか2個紛失していた)
純正ケーブルガイド(シフトケーブル交換作業で1個破損して交換)
純正ベルクランクカバー交換(傷だらけだったため交換)
純正クランクキャップ(知らずに1個紛失していた…クランク固定ナットが錆びてました)
盗難防止警告ステッカー(結局1枚しか貼らなかった…ムダが多い)
 
YAMAHAロゴカッティングシート(手切りでやりました。YAMAHAといえばコレでしょ!実は曲線皆無でとっても簡単)
RIMG0752.jpg
 
でかい男が乗っても快適な通勤&買い物スペシャル仕様、ひとまず完成
RIMG0755.jpg
この色合いにそこはかとなく猛虎魂を感じる…。
 
 

両口ラチェットは自転車屋さんがよく使っているので買いました。車輪の取付と外しに使うとやっぱり便利です。
特にベルクランク側のナットを締めるのはスパナでやるより、圧倒的にやりやすいです。
PARKTOOLのレンチは高いですが、強度も精度も中華の使い捨てるような安物ハブコンレンチとは比べ物になりません。最初に買った安物は、作業中歪むわ、ガバガバ精度でネジ痛めたりで散々でした。
探せばもっとコスパいいのがあるのかもしれないですが、PARKTOOLはいいですよ。むしろ13も買えばよかった。キャリパーブレーキのセンター調整に使うと良さそう。今は¥300の薄いスパナでやってます。
10mmは頻繁に使うサイズなので、できればT型ボックスとギヤレンチの2本は欲しいかも。
ロックリング用は別に無くてもいいです。将来のメンテに必要になりそうなので、モノタロウの安いのを買いました。チェーンカッターは必須です。

 
その他使用したもの:
 
スパナ 8mm  13mm  17mm
T型ボックスレンチ  10mm
モンキーレンチ
六角レンチ 3mm  4mm  5mm  6mm
ラジオペンチ
プラス・マイナスドライバー (それぞれ大小あるとなお良い)
ワイヤーカッター(ダイソーとかセリアのでOK)
ニッパ
使い捨てゴム手袋(結構使います)
ウエス(毛羽立たなければなんでもいいとおもう)
ワイプオールかそれに近い丈夫な紙ウエス
パーツクリーナー(3~4本)
AZウレアグリス
ベルハンマースプレー(高い…でも超おすすめ)
KUREシリコングリス
KURE556
 

一般的なママチャリとか、スポーティじゃない電動アシスト自転車に関する情報が、今回大いに役に立ちました。ブログや動画で情報をくださった皆様、ありがとうございます。
まだまだいじくります。カスタムのアイデアが次々に湧いてきてますので、しばらくはPAS CITY-Cで遊べそうです。