


美味しいものを探すのが大好き
100均、カルディ、コストコ、
無印良品、ニトリ、コンビニスイーツ等
のおすすめのものについて書いてます。
セブチの大ファンのCARATです!



本日
エントリー&楽天カード利用で
ポイント5倍デー
昨年2月から
アプリで体重記録を
はじめたので、
月初めにこれから
毎月の体重推移をまとめて
記録していこうかなと思い、
今回で19回目です
ということで
産後全く体重減らず、
(既に産後9年経過、、、)
更にコロナ太りで
2021年1月
身長158㎝
ダイエット開始時61kg
49.7kg、
今月は平均
49.23kg
だったので、
ちょっと減りました

今までの月の平均値の推移は、
2022年2月 48.8kg
3月 48.4kg
4月 48.6kg
5月 49.09kg
6月 49.21kg
7月 49.5kg
8月 49.69kg
9月 49.49kg
10月 49.94kg
11月49.87kg
12月49.23kg
1月49.57kg
2月49.42kg
3月49.94kg
4月 50.12kg
5月 50.19kg
6月 50.06kg
7月 49.81kg
8月 49.7kg
9月49.23kg
なんとか連続で
49キロ台キープできてます

食べる時は食べて、
食べたら運動したり、
他の食事を調整して
大幅な増量を今のところ
せずに
過ごせています。
ママ友には
痩せているママ友も
ちょっとぽっちゃりなママ友も
いるのですが、
痩せているママ友の多くは
一緒にランチに行っても
飲み物は
ストレートティーや
コーヒー。
あまり
デザートを頼まない。。。。
頼まないから
痩せているのか
意識して
気を付けているのか

対して、
ぽっちゃりママ友は、
飲み物は
カフェラテ、デザートも
ランチにつける。
というパターンが多い
気がします。
先日ぽっちゃりママ友に
きらりんちゃん
ダイエット成功したけと゛
あまり
変わらないよね。
と
言われて、
えっ?
10キロ以上痩せて
変わらないとは??
と
ちょっとショックを
受けつつ、
深く追求できず

見た目のことなのか?
性格のことなのか?
追求できない私は
チキンです

もちろん
数回カフェラテや
デザートを食べたところで
すぐに太ったり
する
わけではないですし、
痩せてても
カフェラテ飲んで
デザートも
食べる方は
たくさんいますが、
一般的には
日頃の
ちょっとした意識の違いで、
痩せている方って基本的に
あまり
太るようなメニューを
頼まないなあと
観察をしていて思いました。
私は、飲み物は
基本ノーカロリーのものにして、
デザートをママ友が頼んでいたら
頼むし、
頼んでいなかったら
頼まないと
合わせる感じで
食べることが好きすぎて
意識しつつも
万年ダイエッターです

食べたらできるだけ運動する。
日頃の食事は
PFCバランスを意識して
食べる。を実践しています。
我慢我慢ばかりの
生活は無理なので、
息抜きしながら
取り入れられることを取り入れながら
頑張りたいと思います

ダイエット中のみなさん、
一緒に頑張りましょう

12kg痩せるためにしたことは
こちらにまとめています
↓
楽天お買い物マラソン
開催中