

100均、カルディ、コストコ、
無印良品、ニトリ、
北欧インテリアが大好き

食いしん坊主婦
☆きらりん☆です。
いいね!やフォロー嬉しいです。
ありがとうございます

金曜日に
コロナワクチン2回目
を
受けてきました。
ファィザー製の
ワクチンです。
私は自治体の接種枠で
個人病院で
予約して、
接種しました。
流れとしては、
1回目同様
問診
↓
接種
↓
15分病院で待機
でした。
接種時の痛み
ちくっとしますよ。
って言われて。
ちくっとして終了でした。
打った直後の状態
打って15分後
とくに変化なし。
接種当日(金曜日11時)
1時間後
若干身体がだるく、
横になるけど、
寝られず。
17時
腕痛いけど、がまんできる。
なんとなくだるい。
19時30分
熱が37.3℃
熱冷まシートを貼って寝る。
2時間起きくらいに目が覚めて
熟睡できず
悪寒、頭痛等はなく、
腕の痛みと微熱のみ。
接種翌日(土曜日)
朝5時 36.8℃
腕の痛み、倦怠感。
朝7時 37℃
軽い頭痛、倦怠感、ぼーっと
している感じ。
朝9時 37.6℃
なんかちょっとしんどいと
思ったら、熱があがっていて、
熱冷まシート貼る。
腕に保冷剤で冷やす。
12時 37℃
18時 37.5℃
20時 37℃
と熱はあがったり下がったりを
繰り返してました。
軽い頭痛もありました。
21時微熱ありのまま
就寝
熱冷まシート貼って、
まあまあよく寝られました。
接種翌々日(日曜日)
朝起きたら、
スッキリ
昨日までのだるさが嘘みたいに
元気になってました
どのような副反応が
出るか分からないので、
私はとりあえず
事前準備
として前回同様
自分がもし
副反応で翌日寝込んだ場合に
備えて、
・子供用に
火を通さなくても食べられる
パン、レトルトカレー、
冷凍うどんを買い置き。
・自分が食べられない場合に備えて
ポカリスエット、レトルト
おかゆを用意しました。
おかゆを用意しました。
そして
ご飯は炊いておいて
その日のご飯の準備を
してから
接種会場に向かいました。
また当日は、
副反応によって、
お風呂も入れなくなるかも
しれないから、
帰ってすぐにシャワーを
とりあえず1回浴びました。
あと、
水分を多めにとったほうがいいと
聞いたので、
お水を出来るだけ飲んで、
予定を入れず、
接種後はゆっくりと過ごしました。
寝るときに枕元に置いたもの
体温計
解熱剤
水筒に水
個人的に
水分補給
と
できれば接種後昼寝
あと
冷えピタのような
おでこに貼る
熱冷まシートは
微熱にも貼っていて
ひんやり
気持ちよかったので、
準備してよかったです!
私は、最終的に
接種当日割とすぐから
腕の痛みがきて、
夕方から熱と倦怠感があって、
熱は若干あがったり下がったりで
37℃から37.5℃をいったりきたり
していました。
熱、倦怠感、に加わり、
頭痛も加わり、
接種当日から丸々翌日
まで続きましたが、
翌々日には、
多少の腕の痛み以外は、
解消されて
スッキリしました!
解熱剤は、
準備しましたが、
熱が最高で37.6℃だったため、
飲もうかなあどうしようかなあと
悩んで、
なんとか我慢できるレベルだったので、
飲まずに過ごしました。
我慢せずに解熱剤を飲んでたら
もうちょっと倦怠感など
楽になったかもしれないですが、
我慢できる範囲なら
飲まないにこしたことは
ないかなあと思いました。
とりあえずなんとか
2回接種を完了しましたが、
引き続き、感染対策はしっかりと
しながら、過ごしたいと思います。
副反応に関しては、
個人差が大きいので、
大丈夫とか大丈夫じゃないとかは
言えませんが、
一体験記として
お役に立てれば嬉しいです



体重公開して
ダイエット中目標48kg
測定後毎日追記します。
本日の体重50.7kg
前日より +0.5kg
49kg台目前なのに、
減らないー。むしろ
増えてもうた
焦らず一喜一憂せずに
頑張ろう