

100均、カルディ、コストコ、
無印良品、ニトリ、
北欧インテリアが大好き

食いしん坊主婦
☆きらりん☆です。
いいね!やフォロー嬉しいです。
ありがとうございます

ダイソー
で
いつか作ろうと思って
購入したものが
ようやく日の目を浴びました

しかし、
結論から先に書くと、
ようやく日の目を見れた
のに失敗しました・・・

こちらの
レンジでかんたん
ちゃわんむし器

みなさんご家庭で
ちゃわん蒸しって作りますか??
私、自慢ではないが
一度も作ったことがありません。
本当に自慢でもなんでもない・・・

でもちゃわん蒸しって
美味しいですよね。
大好きです

そこで家で簡単に
できたらいいなと思って
買いました。
ダイソーオリジナル商品です。

【使用方法】
①ボウルにたまごと
水100ml
白だしを
入れよくかき混ぜる
②こし器をとおして静かに流しいれる
③こし器をはずし、
電子レンジで加熱する

主な工程は3つととっても簡単です。
セット内容は、
ボウル
こし器
ふた
の3点です。

説明書通りに
作ってみたら
できあがりはこんな感じに。。。。
卵に完全に
火が通りすぎてしまいました。

その後もう1回作ってみたけれど、
2回目も
火が通りすぎてしまいました。
3度目の正直で
近々もう1回
挑戦してみようと思います
電子レンジの加熱時間もっと
短くしてみます。
用意してあった具材
えびとしいたけと水菜とかまぼこ
トッピングして
それらしき風にとりあえず
整えて食卓にだしました。
子供にこれなあに?
と聞かれて、
さすがに茶碗蒸しとは答えられずに
うん、
卵料理と答えることと
なりました・・・。
(うそではない)

美味しい茶碗蒸しが
食べたいです

ガイショクシタイです。
今日も
1日頑張りましょう

追記:水100mlを
いれてませんでした





メッセージにて
教えてくださった方がいて
はじめて気がつきました。
水100mlは必ずいれて
ください!!
でないと失敗します

(当たり前)