ドーナツご訪問ありがとうございますドーナツ
 
いいね!やフォロー嬉しいです。
ありがとうございますおーっ!
 
100均、カルディ、コストコ、
無印良品、ニトリ、
北欧インテリアが大好きハート
 
食いしん坊主婦
 ☆きらりん☆です。

 

 

コロナウィルスが

流行している今

 

家庭内感染対策として

洗面所に置いているコップを

 

一人一人別のものを

使うことにしました。

 

最初は3人とも同じコップを

3個買ってラベリングしようかなあと

思ったのですが、

 

100均めぐりをしているときに


セリア、ダイソー、キャンドゥ

各100円

ショップにいい

コップが売っていたので、

 

それぞれで購入してみました!

 

 

 

 
 
左から
ダイソー、セリア、キャンドゥ
の水切れができるコップです。
 

 
 
斜めにすると、
サイズ感が分かりやすいかなと
思います。
 

一番小さいのがダイソー
中くらいのがセリア
一番大きいのがダイソー
 
のコップです。
 
 
 
 
ダイソー
水切れできるコップ
 
 
 
 
3個の中で一番小さく
容量は180mlです。
 
 
 
続いて
 
 

セリア
水切れ良い
洗面コップ
 
 
 
 
容量は250mlです。
 
 
 
最後に
 
キャンドゥ
歯ブラシ立てコップ
 
 
 
 
こちらは、
歯ブラシをコップの横に
立てられるようになっています。
 
 内容量は、
370mlです

 
 
 
横向きにした場合でも、
歯ブラシが底につかずに
収納は可能でした。
 
 
 
 
一番ベーシックなのは
セリアのコップかなと思いますが、
 
お子さん用にはダイソーの
小さいコップ
歯ブラシを立てたい方は
キャンドゥのコップも
おすすめです。
 

 
 
コロナの流行もそうですが、

ノロやインフルエンザなどの
感染症対策にも
コップを分けて使うのも
いいなと改めて
考えるきっかけとなりました。
 

 

水切れのよい
コップは、中が
ぬめっとせず、とても
使い勝手がいいです!
 
ぜひぜひお好みの
コップを探してみてくださいキラキラ
 
 
 +++
 
楽天で購入できる食品や食器等々
おすすめ品をのせていますハート
ROOMからの購入でいつでも
楽天ポイントが2倍にダイヤモンド
 ↓↓↓
 
 
バナーを押して
フォローしていただけたら嬉しいですおーっ!
 
bnr_orange.png