ドーナツご訪問ありがとうございますドーナツ
 
いいね!やフォロー嬉しいです。
ありがとうございますおーっ!
 
100均、カルディ、コストコ、
無印良品、ニトリ、
北欧インテリアが大好きハート
 
食いしん坊主婦
 ☆きらりん☆です。

 

 

コロナウィルスの影響で
 
マスクが売り切れ、
その後トイレットペーパーや
紙製品も
品薄になり。
 
パニックになるのって
やっぱり
 
生活必需品が
手に入らないかもと
いう不安
からくる
ものだと思います。
 
そこで、
最悪に備えて
 
万が一2週間外出が
できない状況になった場合に
 
 
必要な食糧について
考えてみました。
 
 


 

今回のコロナの
ことだけでなく、
ついつい忘れがちになるけれど、
 
日本は地震が多いし
いついかなる時に災害が起こるか
分からないので、
 
日頃から
最悪に備えての
準備が大事だなと
改めて感じています。
 
備えあれば
憂いなし
 

前置きが長くなりましたが、
 

電気、ガス、水道は
使える前提で
2週間分の必要な食糧
となったとき、
 
 
我が家は3人家族なので、
まず
 
3人×14日×3食分
 
合計 
126食
必要となります。
 
 
 
そこで
ざっと

主食
として
 

●米10㎏ (198食分)
●袋麺2パック (10食分)
●パスタ、ペンネ (15食分)
●おもち 1袋 (20食分)
●そうめん、うどん等 
2袋 (6食分)
●フルグラ 1袋 (10食分)
●カップラーメン (6食分)
 

これだけのストックがあれば
2週間と書いておきながら、
余裕で1ヶ月はもちそうです!
 

 
そして、次に
 
タンパク質、
野菜、果物系
 

こちらは、
 
●魚系の缶詰
●お肉類は冷凍庫に常備
●冷凍食品
●チーズ
 
 
 
●冷凍野菜
●じゃがいも、人参、
たまねぎはすぐに買い足し
●コーンの缶詰
●フルーツの缶詰
●野菜ジュース
 

あとお水も
念のため
2リットル×6の
ペットボトル3箱
は備蓄しています。
 
 
今回改めて
必要なものを
考えることによって
 

2週間という期間で
必要な適正量がみえて、
 
それを常備しておけば
2週間は過ごせるという
安心感にも
つながるなと思いました!
 
 
そして、これらの
食品は常日頃から
食べたら買い足すということを
していけば
(ローリングストック)

賞味期限を過ぎることなく
美味しく購入した食料を
消費できると思います。
 

悪い意味の買いだめや買い占め
ではなく、
 
必要なものを必要な
量、備えておくこと
不安を減らすためにはとても
有効で、
自分を守ることにも
つながるのかなと
思います。


あくまでも
 自分が必要な
分だけを買って備える。


買い占めや
転売ヤーには
絶対にいつかわるいことが
起こるって信じてます。
 

もちろんすべての不安を
なくすことはできないので、
不安の一部でも減らせたら
いいなと思います。
 
 今日も1日頑張りましょうランニングキラキラ


 +++

我が家はここの
お米をいつも買っています!

美味しくておすすめです!
 

楽天で購入できる食品や食器等々
おすすめ品をのせていますハート
ROOMからの購入でいつでも
楽天ポイントが2倍にダイヤモンド
 ↓↓↓
 
 
バナーを押して
フォローしていただけたら嬉しいですおーっ!
 
bnr_orange.png