



いいね!やフォロー嬉しいです。
ありがとうございます!
幼稚園息子子育て中の食いしん坊主婦
☆きらりん☆
です。
100均、カルディ、コストコ、
無印良品、ニトリ、
北欧インテリアが大好きです
4月に入り、
我が家の息子も年長さんになり、
いよいよ
ランドセル選びが
迫ってきました

優柔不断な☆きらりん☆は、
どれにしようか悩みに悩んでいます
先日、
幼稚園のクラス会があり、
そのときもランドセル話で
盛り上がりました!
皆さんこだわりがあったり、
なかったりで
聞いていてとっても面白かったです!
そのなかで、割と仲のよいママ友が
「ランドセル選びでもし失敗
したとしても、
もう1回買えばいいんじゃない?」
ということを言っていて、
周りの皆さんは特に驚きの反応を
していなかったのですが、
☆きらりん☆は、内心
びっくりしすぎて動揺隠すのに
必死でした

その後、百貨店にランドセルを
見に行った際にも売り場の
店員さんが
「選べずに、お二つ買って
いかれる方や、
買い直す方もいらっしゃいますよ」
と言っていて、
今は、ランドセル2回買うことも
割とあることなのでしょうか?
かなりびっくりでした

我が家は男の子
なので、

黒いランドセル
にしようと思っていて、
●軽い
●A4フラットファイル対応
●把手がついている
●試しに背負うことができる
は必須条件にしているのですが、
ちょっといいなあと思っている
ランドセルが、
ランドセルを開けた側に
よくある時間割りの
ポケットがついていなくて、
これはなくても大丈夫なものなのか?
とちょっと気になり決断出来ずにいます

そこで、
ランドセル
●この機能は絶対に必要
●この機能はあまり必要なかった
という体験談を教えていただけましたら
とっても助かります。
もし、沢山の方がコメントしてくださった
場合、一つ一つにはお返事できないかも
しれませんが、必ず全部のコメント
は読ませて頂きます。
皆さまのランドセル選びぜひ参考
にさせてください。
先日コメダコーヒーで
お茶したら、
底にもコメダのおじさんがいました

コメダコーヒー大好きです

おすすめポイントサイト
【itsmon】
レシート送ってただケンタやミスド

【ポイントタウン】
大手インターネット会社GMOの運営。
雑誌【サンキュ!】にも掲載。
ポイントタウンのメリット&デメリット
プラチナ会員になるために利用した案件
【ファンくる】
テレビ番組「得する人損する人」でも紹介
外食をモニターでお得に♪