昨今、企業を取り巻く「経営環境」の変わりようはめまぐるしいばかりであります。「社会の情報化」、「国際化」、「技術の高度化」などによって、仕事で必須とされる「能力」や「知識」、「マネジメント手法」も様変わりの様相を見せています。
 

 

  一方でビジネスマン「個人の意識」も急速に変化し、「価値観」はどこまでも「多様化」しています。その結果、もはや「仕事は人生における唯一最大の価値とは言えなく」なりました。

  今のビジネスマンにとっては「余暇活用」、「自己啓発」などを含めた「プライベートな生活」も会社での仕事に劣らずかけがえのないものになりました。従って、「いくら仕事のためでも、プライベートを台無しにすることはない」というのが、おそらく彼らのひそかな決議であり、したたかな戦略でもあります。

 

  「会社生活、私生活を共にエンジョイし、その両立を目指す」ということが単純な「仕事術」を超え、「生きる技術」と位置づけられています。それが「トータル・マネジメント」であり、文化的に成熟し、かつ豊かな社会の住人にふさわしい生活思想であると思います。そのため、「幸せな生活」の意味も「他人から認められること」より、「自己満足」の方へ各人の考え方が移り変わりつつあります。

 

 

  みなさんは自分の「トータル・マネジメント」をしていますでしょうか。会社生活とプライベートを両立させるにはそれぞれの目標とスケジュール管理が必要になります。ThinkWiseプランナーはそういう人を応援するために生まれた自己管理ツールです。みなさんの夢を達成するツールとして活用していただければ幸いです。

 

◆考える力をつけるツール、ThinkWiseプランナー