ご存知でしょうか?  一昨日からニュースで流れている「特許庁内の売店で偽ブランド品販売」



テレビで流れていた、特許庁内のスタッフの方でしょうか...  あまりにもあきれすぎて笑ってしまいました。 




恨みはないですが。個人的には、否定的なブログは書かないように心掛けておりますが、今回はちょっと おら





特許庁内の売店で偽ブランド品販売     有名ブランドなどの偽造品対策にあたる特許庁の中で、ブランドの偽造品が売られていたという事態が発覚しました。 東京・霞ヶ関にある特許庁の庁舎。地下1階の一角にある展示即売会のコーナーに、ブルガリの財布やイヴ・サンローランのバッグが並んでいました。」 




本来、大手ブランドメーカーの販売は直営店、Boutique、テナント販売、デパート、ショッピングモール販売といった形式であるのに対し、 業者、質屋、仲介卸売り屋、などは新古品、中古品を各々で販売している。 各ブランドイメージなどの商標権悪用を防ぐ為に特許庁がある。 その特許庁の地下にてこういった出来事が起きてしまうこのおそまつさ。。   ニュースで放映されていたのをたまたま見かけてしまった。  あまりにも無知すぎませんか?  


追加で言うと、この記事をNikkei, Asahi, Infoseek, Yahoo, Google, goo... 各ニュース記事で検索しても出て来ません。 唯一題名だけでてくるのがTBSのWebサイト。。  詳細は既に削除されているみたいです。。  これは意図的にしているのでしょうか? それともたまたまでしょうか?    もし誰か見つけられたら教えて頂けませんか? 宜しくお願いします四つ葉