海難事故は「118」か「局番+4999(至急救急)」 | 全国一斉 鞆の浦検定(鞆ペディア)

海難事故は「118」か「局番+4999(至急救急)」

弁天島2011
弁天島2011 posted by (C)鳶眼


海水浴中、渡航中、海辺にて・・・
事故はもちろんのこと、以下のような事件

◎海難人身事故に遭遇。または目撃。
◎油の排出等を発見。
◎不審船を発見。
◎密航・密輸事犯等の情報を得た。
 など・・・

「いつ」、「どこで」、「なにがあった」などを簡潔に落ち着いて通報してください。


【118番(ひゃくじゅうはちばん)
海上における事件・事故の緊急通報用電話番号。
船舶電話からは海上保安庁本庁、 船舶電話以外の電話(一般加入電話、公衆電話、携帯電話、PHS)からは全国11ヵ所の各管区海上保安本部に接続される。
「118」のほか海上保安庁本庁、各海上保安部署の緊急電話番号「局番+4999(至急救急)」は現存しており、どちらにかけても通報出来る。
海難事故のみならず、海上における不発弾(機雷等)発見、密航・密輸、不審船情報や海上環境事犯の通報先ともなっている。キャッチコピーは海の「もしも」は118番。
海上保安庁が2011年より1月18日を『118番の日』に制定した。


◎海の「もしも」は118番
http://www.kaiho.mlit.go.jp/joho/tel118/index.htm






楽天トラベル株式会社
楽天トラベル株式会社
楽天トラベル株式会社
楽天トラベル株式会社
宿・ホテル予約ならじゃらんnet
気分爽快。息キレイ JINTAN116Herbs
創業116年目の新JINTAN
森下仁丹のビフィズス菌
Idea online shop