阿伏兎祭/四萬八千日大祭

阿伏兎観音06 posted by (C)鳶眼
【四萬八千日大祭】
阿伏兎祭は、盤台寺(通称 阿伏兎観音)の四萬八千日大祭として、毎年8月9日に開催され、その日にお参りすれば、4万8千日お参りしたと同じおかげがあると伝えられている。この日は参道に多くので店があり、多くの人出で賑わう。
【燈籠流し】
船や岸から流される。この付近の潮流は東から西へ流れる為に鞆方向へ流れる。
【花火大会】
阿伏兎祭に協賛し、毎年8月9日午後20時過ぎより、阿伏兎の瀬戸付近の海上から打ち上げられる。打ち上げ時間は短いが、盛大に打ち上げられる花火を楽しみにしている人も多い。
【夢灯りフェスタ】
沼隈町時代にキャンドルでライトアップされる。
【ピースメッセージ】
福山市に合併して始まった平和を願うイベント。公民館で開催される。

阿伏兎観音/足摺岬/田村藤七01 posted by (C)鳶眼