アクセス数急増/神紋・左三巴と木瓜(五瓜に唐花)
祭りのこんな風景、こんな法被、見た事ありませんか?
この「左三巴と木瓜(五瓜に唐花)」のマークの由来には諸説あります。
一層混乱するでしょうが、順繰りご紹介します。
Discovery!鞆の浦・鞆検準備室/
ブログテーマ沼名前神社・神紋/左三巴と木瓜(五瓜に唐花)
___________
ブログ「Discovery! 鞆の浦・鞆検準備室」は、専門的なことに特化して書き込んでいるため
あまりアクセス数が多くないはずなのだが、ここにきてヒット率が高くなった。
神紋・左三巴と木瓜(五瓜に唐花)などは鞆の浦の町に馴染み過ぎて、その意味すら探ろうとしないだろうが、こんな身近なことを少しづつ、ひとつづつ紐解くだけで、その秘めた魅力を公開することができる。
しかも、それらに興味を持ってくれている方々がいる、ということは非常にうれしいことだと思う。
__________
第四回全国一斉鞆の浦検定のお知らせ
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10834682193.html

第四回 全国一斉 鞆の浦検定POSTER posted by (C)鳶眼
重陽の節句「菊の日」に
第四回 全国一斉 鞆の浦検定
受検期間:平成23年9月9日(金)9時~10月10日(月・祝)17時まで
開催場所:鞆の浦及びインターネット(PDF)で問題用紙配布
http://uratami.web.fc2.com/
日東壮遊歌―ハングルでつづる朝鮮通信使の記録 (東洋文庫)/金 仁謙

¥3,255
Amazon.co.jp
朝鮮通信使がみた日本/姜 在彦

¥3,465
Amazon.co.jp
朝鮮通信使紀行/杉 洋子

¥1,890
Amazon.co.jp
海游録―朝鮮通信使の日本紀行 (東洋文庫 252)/申 維翰

¥2,730
Amazon.co.jp
日韓共通歴史教材 朝鮮通信使/著者不明

¥1,365
Amazon.co.jp











