エコなアイデア満載! | 全国一斉 鞆の浦検定(鞆ペディア)

エコなアイデア満載!

毎日アメリカでは、約6,000万個のペットボトルが捨てられている。その内の、実に14%しかリサイクルされていない。つまり、残りの86%はゴミになっているということ。これはほんとに由々しき問題で、根本的な解決が必要である。

そこでBrandimage社は、ボトル容器としての機能を備え、配送も簡単にでき、そして使う人に新しい体験をもたらすような、最高にサステナブルな容器をデザインした。

その名も「360 Paper Bottle」。
プラスチックのペットボトルが抱える諸問題を解決する、まったく新しいタイプの紙のボトルである。

360 Paper Bottleは、100%リサイクルされた材料でできている。2枚のリサイクル紙を張り合わせ、中の空洞部分を容器として使う構造になっていて、内側はマイクロフィルムでコーティングされている。

機能的なデザインが素晴らしいだけではない。このペーパーボトルは、それ自体が完全にリサイクル可能な材料でできていて、衛生的にも安全なので、ドリンク用のボトル以外にもかなり広い範囲で使うことができそう。
Brandimage

配送もコンパクトで簡単にできるし、容器のライフサイクルを通じて、今までの消費エネルギーを減らすこともできる。

ビジュアルの美しさや格好よさ、効率的で無駄の無い機能、わくわくするようなエクスペリエンス、そして本質的な問題を解決するのが、本当にいいデザイン。そういう意味で、360 Paper Bottleのデザインはパーフェクト。Brandimage社さん、いい~仕事してますね!

<greenz.jp>