鞆幕府「鞆公方(足利義昭)」の御所
足利尊氏と小松寺の関係について、義昭は小松寺に滞在した後、鞆とその周辺に複数の御所を持った。
当時、「鞆公方」と呼ばれた義昭の御所は、現在の鞆城跡の一角にあった。城跡に残る「申明亭」と呼ばれる場所には枯山水の庭園があり、御所の庭だったといわれている。
ちなみに「申明亭」は現在、鞆城下にある市営駐車場横の民家の敷地内にありますが、近年では節度の欠いたカメラマンが不法侵入撮影したり、問題化視されている。
また、御所のあった場所のごく近くに、鞆の浦を守る村上水軍の大可島城があった。
当時の城主・村上亮康が、義昭一行の警護にあたった。
つづきは
コチラ