【シリーズ】世界遺産(6)
【世界遺産登録までの流れ】
日本の場合、文化遺産候補は文化庁、自然遺産候補は環境省が主に担当し、
これに文部科学省、国土交通省、林野庁などで構成される世界遺産条約関係省庁連絡会議で推薦物件が決定されます。
推薦物件は暫定リストとして、外務省を通じユネスコに提出されます。
登録された場合も保全状況を6年ごとに報告し、
世界遺産委員会での再審査を受ける必要があります。
『鞆の浦いいもの再発見!/Discovery! 鞆の浦』
◎みんなで考えよう「まちづくり」
一人百歩の前進よりも、百人一歩の前進を!*
【鞆のための「まちづくり書籍」一覧】
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10155533035.html
※画家/(故)藤井軍三郎さんが、遺してくれた言葉です
日本の場合、文化遺産候補は文化庁、自然遺産候補は環境省が主に担当し、
これに文部科学省、国土交通省、林野庁などで構成される世界遺産条約関係省庁連絡会議で推薦物件が決定されます。
推薦物件は暫定リストとして、外務省を通じユネスコに提出されます。
登録された場合も保全状況を6年ごとに報告し、
世界遺産委員会での再審査を受ける必要があります。
『鞆の浦いいもの再発見!/Discovery! 鞆の浦』
◎みんなで考えよう「まちづくり」
一人百歩の前進よりも、百人一歩の前進を!*
【鞆のための「まちづくり書籍」一覧】
http://ameblo.jp/thinktomo/entry-10155533035.html
※画家/(故)藤井軍三郎さんが、遺してくれた言葉です
