因島水軍城
村上水軍をしのぶ因島水軍城まつりが14日、尾道市の因島にある水軍城周辺で開かれた。
因島観光協会(村上祐司会長)の主催。
水軍ゆかりの郷土芸能の競演やイベントが繰り広げられ、島内外から家族連れらが詰めかけた。
史料館前広場では若々しい演技の西浦子供水軍太鼓、悪魔退治をモチーフにした獅子舞、太鼓の打ち手が次々と入れ替わって勇壮な音を響かせる因島村上水軍陣太鼓を各保存会が次々披露。
さらに、水軍の凱旋(がい・せん)を祝って踊ったという跳楽舞には観客も加わって踊りの輪が広がり、最後に全員で勝ちどきを挙げた。
本丸前ではよろいかぶとなどの武者衣装が着られる体験コーナーを開催。
親子連れが試着して記念撮影を楽しんだ。
また、会場では特製「海軍カレー」がふるまわれたが、用意した400食以上が30分足らずで完売するなど大人気だった。
asahi.com
鞆の浦にも、たくさん「村上さん」います
因島観光協会(村上祐司会長)の主催。
水軍ゆかりの郷土芸能の競演やイベントが繰り広げられ、島内外から家族連れらが詰めかけた。
史料館前広場では若々しい演技の西浦子供水軍太鼓、悪魔退治をモチーフにした獅子舞、太鼓の打ち手が次々と入れ替わって勇壮な音を響かせる因島村上水軍陣太鼓を各保存会が次々披露。
さらに、水軍の凱旋(がい・せん)を祝って踊ったという跳楽舞には観客も加わって踊りの輪が広がり、最後に全員で勝ちどきを挙げた。
本丸前ではよろいかぶとなどの武者衣装が着られる体験コーナーを開催。
親子連れが試着して記念撮影を楽しんだ。
また、会場では特製「海軍カレー」がふるまわれたが、用意した400食以上が30分足らずで完売するなど大人気だった。
asahi.com
鞆の浦にも、たくさん「村上さん」います