鞆の浦検定 総括 | 全国一斉 鞆の浦検定(鞆ペディア)

鞆の浦検定 総括

地元へのPAY IT FOWARD<恩送り>



何度でも書きます



総アクセス数約1350
受験者総数約500名
満点で認定証取得の方、23名

曇りなき眼で受検されたみなさま
本当にありがとうございました

私は、鞆住人代表ではございませんが
鞆の浦出身者として、鞆の浦に、より少しでも関心を持っていただいた皆様方へ、
感謝の気持ちでいっぱいです
さらには温かいご意見などもいただき、心地よい充実感に満ち溢れています
本当にありがとうございました

賞品も準備できない中、最終的に約1350アクセス、
全国で500名以上の方が受検されており
検定当初は、こんなにも多くの方々が
鞆の浦に興味を持たれているとは思ってもいませんでした

観光協会でも教育委員会でも商工会議所でもない一個人が
郷土「鞆の浦」のために何ができるのか・・・
と考えに考え抜きました

結局、一人では発案・企画・運営しかできず
多くの善意ある方に制作・宣伝のご協力をいただき、
その方々へも感謝の気持ちでいっぱいです
お力添えなくしては、ここまでの成果は得られなかったと思います

これを機に、次回に向けて
もうすでに鞆の浦の魅力をご存知の方はもとより
まだ鞆の浦をご存知ない方に対しても、「訪れてみたい」と思われるよう
双方楽しめる問題を制作するよう、
今回よりさらに面白い検定内容にしていこうと取り組んでまいりますので
来年の同じ時期、同じアドレスにて、
さらに、鞆の浦のことに関心を持っていただくお手伝いができれば・・・
と思っております

今後とも、鞆の浦を、そこに住む住民の方々を
心からよろしくお願い申し上げます



平成二十年六月二日

深藤耕滋(フカトウコウジ)



Think鞆の浦<今後の運営予定>

鞆展/百聞は一見にしかず(7月スタート予定)
http://www.himalaya21.com/tomoten.html
◎マンガ「デゴンくん
http://www.himalaya21.com/degoon/index.html(準備中)
◎Think鞆の浦を非営利団体NPO法人とする準備
を展開します

※Think鞆の浦では、第二回に向けて、ご協力いただける方を全国に広く募集します
 Think鞆の浦からの条件を記しておきます


鞆の浦を愛している
ということを大前提として
◎営利目的としない方
◎架橋埋立計画の賛否を唱えない方(鞆町外の方限定条件)
◎冷静にディスカッションできる方
◎中傷を受けても、争い事を回避できる勇気を持っている方。また、他人を中傷しない方

以上のことが充たされないと判断した時点で、ご協力を辞退していただきます