【観光案内04】眺望
天気のいい日は、医王寺に行ってみよう
そこから町内の3分の1は見渡せます
間違っても「鐘」を突いてはいけません
また、時間のある人は医王子から太子殿へ
階段・・・確か350段目くらいだったと思うけど
休憩ベンチが途中にあります
そこからは町内の約半分が見渡せます
583段登れば、さらに町内全景が見渡せます
坂を下ってセレーノで休憩されてみてもいかがでしょうか?
セレーノは看板がたくさん出てるのですぐ見つかります
そのへんは子供の頃の「領地」でした
※鞆の子供は、自分の縄張りのことを「領地」と言ってました
戦国武将みたいですな・・・
そこから町内の3分の1は見渡せます
間違っても「鐘」を突いてはいけません
また、時間のある人は医王子から太子殿へ
階段・・・確か350段目くらいだったと思うけど
休憩ベンチが途中にあります
そこからは町内の約半分が見渡せます
583段登れば、さらに町内全景が見渡せます
坂を下ってセレーノで休憩されてみてもいかがでしょうか?
セレーノは看板がたくさん出てるのですぐ見つかります
そのへんは子供の頃の「領地」でした
※鞆の子供は、自分の縄張りのことを「領地」と言ってました
戦国武将みたいですな・・・