今回は「美容院・カットサロン」の話です。

 

私は男性なのですが、男性のヘアカットは一般的に女性より頻度が高いと思います。

 

数年前まで、いわゆる美容室で髪を切っていましたが、短髪だと最低でも月に1回程度はカットすることになり、毎月の固定費として5000円程度発生していました。

 

妻から、10分カットに行けばいいじゃん!といわれ、QBハウスに一度行ってみたのですが、理髪店感がすごくて(当たり前ですが)、いまいちしっくりきませんでした。

 

そんな中、知人から、武蔵小金井のヘアカットピットという美容師さんが切ってくれるカット専門店を紹介され、行ってみました。

結論としては、大満足でした。

 

10分カットと違い、時間の制約がないため、きちんとこちらの希望を聞いて、カットしてくれます。

しかも、理髪店ではないのでクオリティが高い。QBハウスとは全然違いました。(たまたま担当された方が私に合わなかった可能性もありますが)

加えて、値段も2000円以下で、街の美容室より全然お安い。コスパが良くて最高です。

ただ、シャンプーはそもそも提供しておらず、カットしてもらってそのままお出かけ…というのは出来ません。

この点だけ妥協できれば全然OKです。

また、予約制ではないので、思い立ったその日に切ってもらえます。時間がある週末にふらっといけて便利です。

 

というようなところが人気だったのか、ヘアカットピットはいつも混んでいて、土日は3時間待ちは当たり前の世界です。

一応ネットから受付が出来るのですが、「〇日の〇時~」という仕組みではなく、当日の順番を予約するだけです。

結果、相当な人が順番待ちになり、かなり長時間待つことになります。

といっても、お店で待つ必要はないため、予約を入れて自宅で過ごし、順番が近付いたらお店に行けばいいのですが。

いつも店長に切っていただいていましたが、その店長が最近退職され、国分寺にヘアカット専門美容室 hair cut JAMというお店を新たにオープンされました。

店長に切ってもらいたいがために、先日行ってみたのですが、システムはほぼ変わらず、大満足です。

しかも、まだ出来たばかりでお客さんが前のお店より少ないので、待ち時間も短い!言うことなしです。

このコロナ禍の中で開店され、色々大変だと思いますが、長く続いてほしいですね。

 

長くなってしまいましたが、一度カット専門店で切ってもらうと、コスパの違いがありすぎて街の美容院で切ってもらうのは考えられないな…と感じます。(もちろん、美容室にも美容室のいいところはありますので、全否定するものではありません)

 

聞くところによると、最近この手のカット専門店が増えているのだとか。知らなかったのですが、ヘアカラーだけを提供するカラー専門店もあるそうです。

 

長くなりましたが、ヘアサロンに通っている男性の皆さま、ぜひ一度お試しあれ。