ハワイ通なら知っている方も多いと思いますが
皆さん、オックステールをご存知ですか?
オックステールとは牛の尻尾の事で
よくスープなどに使われる食材で
ハワイでもオックステールスープが
ローカルフードとして、とてもメジャーです。
どうやら中国系移民の方が持ち込んだお料理で
それがローカルフードとして多少変化を遂げた感じなのでしょうか。
ちょっとその辺は定かではありません(爆死)。
私がよく行くのは、以前からある
ワードにあるお店『朝日グリル』。
この店内にある招き猫とか
ローカル感満載です(笑)。
この日は、キッチンの水道の蛇口を
新調しようということで
旦那さんと二人でお買い物に行っていたのですが
どうしてもオックステールスープが食べたくなり
お買い物の帰りに来店したのですが
2時過ぎだったので
店内はとても空いていて貸切状態でした。
ケアモクにも店舗があるので
観光でいらした方だったら
そちらの方が立地的に便利だと思います。
場所はケアモクにあるソラボルという
韓国料理屋さんの駐車場内になります。
まだ食べたことがない方に
どんな味か説明するのがとても難しいのですが
生姜、セロリ、八角、ナツメグ、クローブなどの
スパイスを使って牛の尻尾を煮込んであり
コラーゲンがたっぷり入っています。
パクチーがたっぷり入っているので
香草が苦手な人は
『ノーチャイニーズパセリ、プリーズ』と言えば
パクチーは入れないで頂けるようです。
お肉はスープから取り出したら
生姜醤油につけて頂きます。
ちなみにご飯はあまり美味しくないので
あくまでも”スープ”を飲みに行く感覚で行ってみてください。
それではまた。