頻繁に旅行をしていると

本当に必要な物、結局使わなかったりする物を

自分なりに厳選できるようになります。

 

以前にも話題にしましたが

できるだけ荷物を減らして軽くはしたいけれど

無理をしすぎるのも後悔の元になりかねません。

 

今回、ご紹介するのは

実際にやってみて良かったと思った

水クレンジングに浸したコットンを

ジップロックに詰めて旅行に持って行くという技。

 

 

 

 

 

 

液体としての制限もなさそうだし

メイクアップリムーバー・ワイプスの感じより

肌をこすらずに済むし、落ちがいいのではないかと

個人的には思っています。

 

ダイソーで購入した安いコットン5枚を

水クレンジングに浸したものを

1セットにして横3列に並べてあります。

 

コットンの枚数や種類はお好みですが

一回のメイク落としで使う枚数が

試してみた結果、私の場合4,5枚でした。

 

4枚でもいける気はしますが

余裕をもって5枚セットにしてあります。

 

これを1セットにして旅行の日にちに合わせて

持って行くと便利です。

 

ただ夏などの熱い時期は汗をかいて

メイクが崩れてしまったりする可能性も大なので

日数ギリギリだと足りなくなることもあるかと思いますので

目的地やプランに合わせて色々と調節してみて下さい。

 

普段愛用している”めくるコットン”も

5枚重ねになっているので試してみましたが

サイズが少し大きく、スナック用の小さいジップロックに

重ならないように入りません。

 

 

 

 

 

 

それから、重ねたまま使用すると

他のコットンに汚れが滲むので

めくりながら使っても

なんだか不衛生な気がしてしまいます。

 

一枚ずつ剥がしながら使うと

今度は薄くて便りがない感じがしました。

 

ということで、めくるコットンは

今まで通り、お化粧水を肌にのせたり

コットンパックをする時に使用します。

 

トラベル・ハックスを動画にあげている方は沢山いますが

色々なトラベルハックスが参考になりそうだったので

下にその動画を貼り付けておきました。

 

 

 

 

 

 

上の動画、4:25くらいに出てくるメッシュのブラシカバーは

私も持っていますが、メイクブラシを洗った後に使用しています。

 

メイクブラシは洗った後、筆の方を上にして立てると

水気が筆の軸に染み込んでしまい不衛生だし

軸の部分と毛の部分が外れやすくなるそうです。

 

このカバーは洗い終わった筆に被せて

毛の部分を下に向けて乾燥させられる優れものです。

 

今まで旅行用に使用するという発想はありませんでしたが

これを持っていけば、旅行中も筆が洗えるし名案かも!

 

 

 

 

 

 

旅行前の荷造りも旅の一部。

荷造りも楽しみながらしたいものです。

 

私は明日から、ちょっとベガスまで行ってきます!

友達と一緒なので楽しみです。

 

それではまた。

 


応援クリックお願いします。