今日、また再び知り合いの家から植木を頂いて来た。
夕方遅かったので、写真のアップは出来ないけれど
暫くして、根がついたようだったら
画像を載せてみたいと思います。
下にあるのは、前回頂いてきたティーリーフの枝。
玄関から入って正面にあたる壁に飾ってある
『レッド・バンブー』で購入した花瓶。
今はそこに活けてあります。
ティーリーフには、緑や赤などの葉の種類があり
緑の葉のティーリーフには清める力があるといわれ
赤の葉は、魔除けの力があると言われています。
榊のような役割をするのです。
ハワイには、このティーリーフを庭等に植えることで
家が災いや悪霊から守られるという言い伝えがあります。
緑と赤と両方頂いて来たので
これで、一応幸いや悪霊から守って頂ける?!
ただ、家の周りに植えなければいけないような事を
書いている方もいらっしゃるので
数本では効果がない可能性もある?
ところで私、ついさっきまで『ティーリーフ』を
『ティーツリー』という名前だと思っていました(苦笑)。
全く別物ですよね…。
今日は、もっと真っ赤で綺麗なティーリーフの枝を
2本程頂いて来たので、根が出るまで待って
大切に育てたいと思っています。
裏庭の植えたレッドジンジャーも
たまに、こうして切り花にして飾っています。
今日、知り合いから『トーチジンジャー』だと言われ
頂いて来た植木があるのですが
我が家にある『レッドジンジャー』と何が違うのかしら?
ネットで少し探してみたら『トーチジンジャー』は
とても変わった形をしていて
ハワイでは見かけた事がありませんが
知り合い曰く『どこにでも、よく咲いてる』との事。
我が家にある『レッドジンジャー』とは
葉の形等が、多少違う気がするので
どんなお花が咲くのか、少し楽しみです。
今日、頂いて来た植木も
ちゃんと皆、根付いてくれるといいのですが…。



お願いね。
夕方遅かったので、写真のアップは出来ないけれど
暫くして、根がついたようだったら
画像を載せてみたいと思います。
下にあるのは、前回頂いてきたティーリーフの枝。
玄関から入って正面にあたる壁に飾ってある
『レッド・バンブー』で購入した花瓶。
今はそこに活けてあります。
ティーリーフには、緑や赤などの葉の種類があり
緑の葉のティーリーフには清める力があるといわれ
赤の葉は、魔除けの力があると言われています。
榊のような役割をするのです。
ハワイには、このティーリーフを庭等に植えることで
家が災いや悪霊から守られるという言い伝えがあります。
緑と赤と両方頂いて来たので
これで、一応幸いや悪霊から守って頂ける?!
ただ、家の周りに植えなければいけないような事を
書いている方もいらっしゃるので
数本では効果がない可能性もある?
ところで私、ついさっきまで『ティーリーフ』を
『ティーツリー』という名前だと思っていました(苦笑)。
全く別物ですよね…。
今日は、もっと真っ赤で綺麗なティーリーフの枝を
2本程頂いて来たので、根が出るまで待って
大切に育てたいと思っています。
裏庭の植えたレッドジンジャーも
たまに、こうして切り花にして飾っています。
今日、知り合いから『トーチジンジャー』だと言われ
頂いて来た植木があるのですが
我が家にある『レッドジンジャー』と何が違うのかしら?
ネットで少し探してみたら『トーチジンジャー』は
とても変わった形をしていて
ハワイでは見かけた事がありませんが
知り合い曰く『どこにでも、よく咲いてる』との事。
我が家にある『レッドジンジャー』とは
葉の形等が、多少違う気がするので
どんなお花が咲くのか、少し楽しみです。
今日、頂いて来た植木も
ちゃんと皆、根付いてくれるといいのですが…。



お願いね。


