先日、知り合いが亀を見に行って来た。

気持ち良さそうに甲羅干しをする亀の姿や
海の中をスイスイと泳ぐ姿をビデオに撮って送ってくれた。

そんな彼女から、両親を連れて行ってあげたらどうか?と
オススメされたので、nene母に亀が見たいか尋ねてみると
是非見てみたいと言う事で、皆で亀を見に行って来た。

その前にカイルアで朝食を食べたり
ショッピングをしたり、充実した一日を過ごした。



$nene流 ハワイ暮らし




ポリネシアン文化センターの近くにある
この観光スポット。

数年前に旦那がオープンカーを所有していた頃
同じ車を所有しているオーナーさん達と
クルーズ(日本ではツーリングって言うのかな?)をした時に
行ったことのある場所だ。

あの頃は、本当に色々なところに出かけた。
最近は、そういう事、あまりしないな。



$nene流 ハワイ暮らし




今回行ってみて思ったのだけれど
以前から、あの穴の中には、あんな大きい石があったかな?

無かったような気がして、どうも気になるので
今度、昔撮った写真をチェックしてみよう。

そして、いよいよ亀のいるビーチに到着。

知り合いから、大体の場所を教えてもらっていたのだけれど
正直、説明がイマイチでたどり着けるか心配だったの。

だから、携帯のGPSをたよりに行ったら
ちゃんと到着しました。



$nene流 ハワイ暮らし
砂浜で甲羅干しをしていた亀。




写真には写っていませんが
ここにはちゃんとボランティアの方がいて
亀が上がってくると亀の周りにロープを置いて
見物客と亀の間に特定の距離が出来る様にしていました。

それでもこの亀は、この後すぐに
海へと引き返していってしまった。

何が気に入らなかったのだろう?

暫く、砂浜で次の亀が陸に上がるのを
待っていたのだけれど、なかなか上がってこない。

よく見ると岩場のほうには沢山の亀が居たので
皆で移動して、岩場でお食事中の亀をしばし観察。



$nene流 ハワイ暮らし




岩に生息している海藻のようなものを
一生懸命食べていました。

けれど、大きな波が来る度に
皆一斉に波に浚われて、岩場の上を
ゴロゴロと滑り落ちて海に流されたりしている。

そんな光景が延々と繰り返されているのですが
そんな亀がとても可愛かったりしました。



$nene流 ハワイ暮らし




それから、海面にポコっと顔を上げる亀の姿も
とても可愛かった。

これは、そんな亀の姿を必死に携帯のカメラに納める
nene父の姿だったりします(笑)。

どうやら、携帯のカメラでの撮影はイマイチだった様ですが
デジカメのほうの写真は、とても綺麗に撮れていました。

最近、そんな父が、私の厳しい指導の元
ブログを開設しました(させた)ので
そのうち、その素敵な写真を皆様にご覧頂ける日が
来るかもしれませんね。

ちなみにこちらがnene父のブログ
『ハワイに移住しちゃったけれど、どうしよう』悪戦苦闘のハワイ生活ブログです。

ブログ開設当日のみの更新で
それ以後、何も更新していませんが
良かったら、覗いてあげて下さいね!




読者登録してね
お願いね。