先日コスコに行った時に発見したもの。
ファイヤー・デパートメント(消防署)の車ですが
どうもファイヤー・トラック(消防車)ではない感じ。
車のサイドは、小さく区切られたシャッターのような感じで
ハシゴ等も一切なく、ホースもない感じです。
車体をよく見ると『サーチ&レスキュー』と書いてあり
きっと火事の時などに出動する車ではなく
捜索や救出の時に使用される車なのかと思います。
ということで、一応、公用車なのですが
何故だか、コスコでお買い物?それともランチ?
まさか、ここで捜索や救出をしていたとは思えず…。
日本ではあり得ない話なのでしょうが
ハワイでは、こんな光景は結構見る気がします(汗)。
まぁ、細かいことは置いておいて…。
後ろにはボートがついていて
これまた、とてもハワイらしい光景のような気がします。
さて、話は変わり
最近、読者離れが急速に進行中の様子。
ハワイネタ、減りましたからね…。
ハワイネタ希望の方は、くぅネタとか興味ないでしょうし。
今日は、加速する読者離れを食い止めるべく
ハワイらしい記事にしてみました(我ながら、やらしいわ~)自爆。
でも、くぅネタやめる気ありません。

電話番号は911。

ファイヤー・デパートメント(消防署)の車ですが
どうもファイヤー・トラック(消防車)ではない感じ。
車のサイドは、小さく区切られたシャッターのような感じで
ハシゴ等も一切なく、ホースもない感じです。
車体をよく見ると『サーチ&レスキュー』と書いてあり
きっと火事の時などに出動する車ではなく
捜索や救出の時に使用される車なのかと思います。
ということで、一応、公用車なのですが
何故だか、コスコでお買い物?それともランチ?
まさか、ここで捜索や救出をしていたとは思えず…。
日本ではあり得ない話なのでしょうが
ハワイでは、こんな光景は結構見る気がします(汗)。
まぁ、細かいことは置いておいて…。
後ろにはボートがついていて
これまた、とてもハワイらしい光景のような気がします。
さて、話は変わり
最近、読者離れが急速に進行中の様子。
ハワイネタ、減りましたからね…。
ハワイネタ希望の方は、くぅネタとか興味ないでしょうし。
今日は、加速する読者離れを食い止めるべく
ハワイらしい記事にしてみました(我ながら、やらしいわ~)自爆。
でも、くぅネタやめる気ありません。

電話番号は911。

