3日前のお話になりますが
お引越しとお引越しの間、約3週間程お世話になっていた
旦那の知り合いのカップル(数週間前入籍しました)を
ディナーにご招待してきました。
そのディナーのお話は、また後ほどしますが
ディナーの帰り、フレッシュな卵を頂いてきました。
私が、ちょっと記事を書いたのを
覚えていらっしゃる方もいるかと思います。
彼女のところでは、お庭で鶏を2羽飼っているのです。
その鶏が、やっと卵を産む様になったのだそう。
それで、少しお裾分けして頂きました。
割れない様に、卵を入れる専用の箱に入れられてる(笑)。
でも、これじゃ市販の卵みたいに見えるので
わざわざ撮影用に、ざる的なものに移し替えてみたり…。
早速、今までハワイでは恐くて出来なかった
『たまごかけご飯』にしてみました。
やっぱり、新鮮なので美味しい!
それと気がついたことが一つ。
卵自体は、ちょっと小ぶりの気がしますが
市販されている卵より、殻が固く、しっかりしています。
とっても嬉しいお裾分けでした!
彼女に教えてもらったのですが、卵は産んだらすぐに
巣から出さないと雛をかえそうというモードになり
次に卵を産まなくなってしまうそうなのです。
だから、どんどん収穫(?!)しないと
いけないらしいのですが、問題が一つ。
旦那様は、普段、その鶏達が
どんな物を食べているのか見ているだけに
未だに卵を食べたいという気持ちにならないのだそう…。
それで、卵がどんどん貯まってしまうのだとか。
笑っちゃいますが、判る気がします(笑)。
餌の他に、虫やらゲコやらを食べているかと思うと
そういう物から栄養を穫って出来た卵を食べるのは
多少なりとも勇気や思い切りがいるのかもしれませんね。
私はお世話しないで、食べるだけなので良かった(爆)。

ごちそうさまでした。

お引越しとお引越しの間、約3週間程お世話になっていた
旦那の知り合いのカップル(数週間前入籍しました)を
ディナーにご招待してきました。
そのディナーのお話は、また後ほどしますが
ディナーの帰り、フレッシュな卵を頂いてきました。
私が、ちょっと記事を書いたのを
覚えていらっしゃる方もいるかと思います。
彼女のところでは、お庭で鶏を2羽飼っているのです。
その鶏が、やっと卵を産む様になったのだそう。
それで、少しお裾分けして頂きました。
割れない様に、卵を入れる専用の箱に入れられてる(笑)。
でも、これじゃ市販の卵みたいに見えるので
わざわざ撮影用に、ざる的なものに移し替えてみたり…。
早速、今までハワイでは恐くて出来なかった
『たまごかけご飯』にしてみました。
やっぱり、新鮮なので美味しい!
それと気がついたことが一つ。
卵自体は、ちょっと小ぶりの気がしますが
市販されている卵より、殻が固く、しっかりしています。
とっても嬉しいお裾分けでした!
彼女に教えてもらったのですが、卵は産んだらすぐに
巣から出さないと雛をかえそうというモードになり
次に卵を産まなくなってしまうそうなのです。
だから、どんどん収穫(?!)しないと
いけないらしいのですが、問題が一つ。
旦那様は、普段、その鶏達が
どんな物を食べているのか見ているだけに
未だに卵を食べたいという気持ちにならないのだそう…。
それで、卵がどんどん貯まってしまうのだとか。
笑っちゃいますが、判る気がします(笑)。
餌の他に、虫やらゲコやらを食べているかと思うと
そういう物から栄養を穫って出来た卵を食べるのは
多少なりとも勇気や思い切りがいるのかもしれませんね。
私はお世話しないで、食べるだけなので良かった(爆)。

ごちそうさまでした。


