ダイニングから見えるブーゲンビリアが
猛スピードで成長していますが、私も旦那も見て見ぬ振り…。
数日前、害虫駆除をしてくれる方が2度目のお薬撒布に
来てくれたのですが、『このブーゲンビリアは
野生のタイプだから、放っておくと果てしなく成長するので
2週間に一回は、剪定をしないと駄目だよ。』と指導されました。
2週間に一回も剪定しないといけないなんて
なんて世話のやけるブーゲンビリアなんだ…(むっ)。
しかも『僕の家にもあるけれど、僕はこの野生のタイプは
大嫌いなんだよ。』と言っていました。
野生のタイプと野生じゃないタイプだと
枝の育ち方が、全然違うらしいのです。
野生タイプは、枝がスーッと伸びて広がるらしいのです。
野生じゃないタイプは、きっとハワイでは
生け垣等に使われているタイプなのではないかと思います。
面倒だから思い切って、引っこ抜いてしまおうか?!
こちらのダイニングテーブルと椅子もソファーと同じで
以前のお家で使っていたものをそのまま再利用。
貧乏なもんで…。
このテーブルと椅子を購入し
コンドにデリバーしてもらった当時
ちょっと大き過ぎたかな?と思ったのですが
今のお家では、やけにスケールが小さく見えます…。
やっぱり8人~10人位座れるテーブル位が
サイズ的には合っている様な気がします(爆死)。
でも、貧乏なもんで、今のまま我慢しますけど(くどい?!)

貧乏暇無し。

猛スピードで成長していますが、私も旦那も見て見ぬ振り…。
数日前、害虫駆除をしてくれる方が2度目のお薬撒布に
来てくれたのですが、『このブーゲンビリアは
野生のタイプだから、放っておくと果てしなく成長するので
2週間に一回は、剪定をしないと駄目だよ。』と指導されました。
2週間に一回も剪定しないといけないなんて
なんて世話のやけるブーゲンビリアなんだ…(むっ)。
しかも『僕の家にもあるけれど、僕はこの野生のタイプは
大嫌いなんだよ。』と言っていました。
野生のタイプと野生じゃないタイプだと
枝の育ち方が、全然違うらしいのです。
野生タイプは、枝がスーッと伸びて広がるらしいのです。
野生じゃないタイプは、きっとハワイでは
生け垣等に使われているタイプなのではないかと思います。
面倒だから思い切って、引っこ抜いてしまおうか?!
こちらのダイニングテーブルと椅子もソファーと同じで
以前のお家で使っていたものをそのまま再利用。
貧乏なもんで…。
このテーブルと椅子を購入し
コンドにデリバーしてもらった当時
ちょっと大き過ぎたかな?と思ったのですが
今のお家では、やけにスケールが小さく見えます…。
やっぱり8人~10人位座れるテーブル位が
サイズ的には合っている様な気がします(爆死)。
でも、貧乏なもんで、今のまま我慢しますけど(くどい?!)

貧乏暇無し。


