『Hot Chili』と一緒に、我が家に仲間入りした
『イングリッシュ・ラベンダー』。


ラベンダー ラベンダー



今、我が家のラナイで元気に沢山のお花を
咲かせてくれている『レース・ラベンダー』とは
ちょっと違う種類。

葉っぱの形からして、違っています。

『レース・ラベンダー』の前にも、一度
『ラベンダー』を育てていた事があるのですが
『ローズマリー』じゃないの??って位
お花は咲かないタイプのものがあった。

その『ラベンダー』の過去記事はコチラから。

それと何となく葉の形が似てはいるが
蕾みがついていたので、思い切って連れ帰った。

お花が咲かないラベンダーって一体…。


ベッチサイドテーブル



ベットサイドテーブルに飾った『レース・ラベンダー』。

『ラベンダー』のくせに、無臭です(涙)。
でもね、茎の部分を切るといい香りがするの。

なんか変なのぉ~っ。

もともと『ラベンダー』の香りは苦手なので
無臭でもいいんだけれど、ちょっと拍子抜けしちゃった。

今回の『ラベンダー』は、どうだろう!?