最近、ハマったパスタ
ちょっと遅いランチに頂きました

これもクックパッドさんのレシピ(こちらから)です。(画像も借り物です)
材料:
1人分
パスタ 100g
ほうれんそう 1/2束(100g前後)
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
パルメザンチーズ お好みでたっぷりと
塩・黒胡椒 適量
1 ほうれんそうは食べやすい大きさにざく切り。
にんにくはスライスまたはみじん切りにします。
塩を入れたたっぷりの湯でパスタをアルデンテに茹でる
2 パスタが茹で上がる3分ぐらい前になったら、
フライパンにオリーブオイルとにんにくを
入れて弱火にじっくりとかけ、香りを出す。
3 香りが出たら、強めの中火にして
まずはほうれんそうの茎の部分を
サッと炒め、葉も炒める。
4【3】に茹で上がったパスタを入れてサッと炒める。
(パサつき感があれば、茹で汁も少し入れて下さい)
パスタがなじんだら火を止め、パルメザンチーズと
塩・胡椒で味を調えながら和える。
私はアレンジでベーコンを入れていますが
基本のレシピはほうれん草とパルメザンチーズのみです。
美味しすぎて、『やみつき』になりそう
松の実を入れてアレンジしている方やアンチョビ等で
アレンジされている方もいらっしゃるようです。
アレンジも色々と変えられるのもいいですね

ちょっと遅いランチに頂きました


これもクックパッドさんのレシピ(こちらから)です。(画像も借り物です)
材料:
1人分
パスタ 100g
ほうれんそう 1/2束(100g前後)
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
パルメザンチーズ お好みでたっぷりと
塩・黒胡椒 適量
1 ほうれんそうは食べやすい大きさにざく切り。
にんにくはスライスまたはみじん切りにします。
塩を入れたたっぷりの湯でパスタをアルデンテに茹でる
2 パスタが茹で上がる3分ぐらい前になったら、
フライパンにオリーブオイルとにんにくを
入れて弱火にじっくりとかけ、香りを出す。
3 香りが出たら、強めの中火にして
まずはほうれんそうの茎の部分を
サッと炒め、葉も炒める。
4【3】に茹で上がったパスタを入れてサッと炒める。
(パサつき感があれば、茹で汁も少し入れて下さい)
パスタがなじんだら火を止め、パルメザンチーズと
塩・胡椒で味を調えながら和える。
私はアレンジでベーコンを入れていますが
基本のレシピはほうれん草とパルメザンチーズのみです。
美味しすぎて、『やみつき』になりそう

松の実を入れてアレンジしている方やアンチョビ等で
アレンジされている方もいらっしゃるようです。
アレンジも色々と変えられるのもいいですね
