先日、ワードに行った時に『SOHA』で
買った麻100%のナプキン。

パッと見た瞬間に一目惚れ。
いつもペーパーナプキンばかりで
あまり使う機会がないのは判っているんだけれど
それでも、可愛かったので買っちゃいました(笑)。
それとナプキンの下に見えているお皿も
買ってきました。

編んであるようなデザインが施されていて
色がアンティークゴールドみたいなお色。
直接、食べ物を置いて使う事が出来ないのですが
上手い事、他のお皿とコーディネイトできたらいいなと
思って買いました。

ワードにあるこのお店。
同じものが他のところよりも
ちょっと高く売っていたりもしますが
扱っている物が、私好みなので、大好きです。
出来た当時は、店内にカフェもあったんだけれど
かなり前に撤去されて、かなりがっかりでした…。
店内のディスプレイも以前に比べ
かなりボリュームがアップして、狭苦しい感じの
お店になってしまいましたが、それでも好きです。
いつ行っても、あまり活気のあるお店ではないので
つぶれはしないかと心配させられる事もシバシバ
いつまでも頑張っていただきたいです。
買った麻100%のナプキン。

パッと見た瞬間に一目惚れ。
いつもペーパーナプキンばかりで
あまり使う機会がないのは判っているんだけれど
それでも、可愛かったので買っちゃいました(笑)。
それとナプキンの下に見えているお皿も
買ってきました。

編んであるようなデザインが施されていて
色がアンティークゴールドみたいなお色。
直接、食べ物を置いて使う事が出来ないのですが
上手い事、他のお皿とコーディネイトできたらいいなと
思って買いました。

ワードにあるこのお店。
同じものが他のところよりも
ちょっと高く売っていたりもしますが
扱っている物が、私好みなので、大好きです。
出来た当時は、店内にカフェもあったんだけれど
かなり前に撤去されて、かなりがっかりでした…。
店内のディスプレイも以前に比べ
かなりボリュームがアップして、狭苦しい感じの
お店になってしまいましたが、それでも好きです。
いつ行っても、あまり活気のあるお店ではないので
つぶれはしないかと心配させられる事もシバシバ

いつまでも頑張っていただきたいです。