この間、アラモアナの『Ruby Tuesday』
で昼豚嬢とディナーした日に、買ったストラップ。

キモ可愛いのが、お気に入り。
昼豚嬢に『そんなの自分で作れるじゃん』と
言われたので、『じゃ、作って』と言ったが
全く作る気なさそうだったので、買った。
昼豚嬢、結構この台詞好きなの。
私もいつも『じゃ、作って』とお願いするのが得意。
で、結局いつも買って帰るのが
お決まりのパターン。
でも、そんなやりとりが好き。
一緒に居て、すごく楽しいし
気取らないでいいから、とっても心地いい。
小さい頃は、喧嘩しまくったし
一人っ子だったら良かったのにぃ~なんて
何度も思ったけれど、今は妹が居て良かったと思ってる。
姉妹でハワイに住んでいるから
特別に助かるとか、って事はないけれど
それでもやっぱり寂しくなくって良かった。
で、この携帯ストラップの話だけれど
タイで作られたもので、いかにも手作り風味。
買ってから暫くは『お香』みたいな香りが
『ぷ~ん』としていたけれど
いつの間にか、その香りも無くなった。
タイで作ってた人、内職しながら
お家の中で、お香炊いてた???
とか思ったんだけれど、あっという間に
香らなくなったので、きっと店のニオイだ…。
結構、強烈なニオイしたんだよね。
でも、無くなって良かった~
で昼豚嬢とディナーした日に、買ったストラップ。

キモ可愛いのが、お気に入り。
昼豚嬢に『そんなの自分で作れるじゃん』と
言われたので、『じゃ、作って』と言ったが
全く作る気なさそうだったので、買った。
昼豚嬢、結構この台詞好きなの。
私もいつも『じゃ、作って』とお願いするのが得意。
で、結局いつも買って帰るのが
お決まりのパターン。
でも、そんなやりとりが好き。
一緒に居て、すごく楽しいし
気取らないでいいから、とっても心地いい。
小さい頃は、喧嘩しまくったし
一人っ子だったら良かったのにぃ~なんて
何度も思ったけれど、今は妹が居て良かったと思ってる。
姉妹でハワイに住んでいるから
特別に助かるとか、って事はないけれど
それでもやっぱり寂しくなくって良かった。
で、この携帯ストラップの話だけれど
タイで作られたもので、いかにも手作り風味。
買ってから暫くは『お香』みたいな香りが
『ぷ~ん』としていたけれど
いつの間にか、その香りも無くなった。
タイで作ってた人、内職しながら
お家の中で、お香炊いてた???
とか思ったんだけれど、あっという間に
香らなくなったので、きっと店のニオイだ…。
結構、強烈なニオイしたんだよね。
でも、無くなって良かった~
