こんにちは

お久しぶりです

 

生活密着型ママ防災士です。

 

みなさまいかがお過ごしですか。

 

コメントやDMをくださったみなさま、

とてもありがたく心強く思っております。

ありがとうございますほっこりラブラブ

遅くなり、ご無礼しておりますが、

追ってお返事させてくださいませ。

 

クローバーコスモスクローバーコスモスクローバーコスモスクローバー

 

さて、書きたいことは

いっぱいたまっているのですが。

 

まずは

インターネット低浮上のワケを含めて

今日は、

私の子育ての話をさせてください。

 

 

我が家の子どもは、

 

長男:予備校生

次男:中3

娘:小6

 

もうずいぶん大きくなって、

手がかからないというか、

幼かった頃とは違う

手のかかり方になってきました。

 

それぞれ年齢相応の自立をしています。

 

特に長男。

 

彼の子育てについて語りだすと

とても長くなるので

思い切り端折りますが、

 

ひと言でいうと、

 

もったいないことをしたぐすん

 

 

2度とない

貴重な子ども時代だったのに、

 

やらなきゃいけないこと

あれこれの

項目や時間に追われて、

子どもの時間の価値を

奪ってしまっていたらしい。


 

彼は今やすっかり大人びて、

自分の生活は

自分で判断するようになりました。

 

この外出自粛の日々、

コンビニのアルバイト店員として

社会の消費生活を支える役割を

自信と責任をもって

一生懸命こなしています。

 

 

思い返せば、

とても面白かった彼の子ども時代。

なのに、

じっくりと味わい尽くす余裕なく、

いつの間にかに

通り過ぎてきてしまったことが

私は悔しくて仕方ありません。

 

私は、大事な子どもたちを

正しく導こうと思うばかりで、

 

実際は、常識や私の物差しで

子どもたちをコントロールしようと

苦心していたように思います。

 

 

やらなきゃいけないこと?

 

 

ご飯をちゃんと食べなきゃいけない

とか

きちんと着替えなきゃいけない

とか

しっかり勉強しなきゃいけない

とか

学校に行かなきゃいけない

とか

とか

とか

とか!

 

 

あれもこれも

私が

やらなきゃいけない

と思い込んできたことで

ひたすら子どもを

追い立てていた気がするのです。

 

 

長男が大学受験を延期する

と決めたとき、

その意思をすんなり

受け入れられるようになったのは、

私としては大進歩!

 

でも、今回

休校・外出自粛が始まったことで


実際に、

毎日当たり前だった

学校や習い事といった


私たちを追い立てる

やらなきゃいけないこと

の時間が止まって

やっと
 

下の子たちの子ども時間も

同じように失いかけていた!

と気づけたのですアセアセ

 

 

やらなきゃいけないことって

なんだろう?

 

今まで思い込んできた

やらなきゃいけないこと

 

本当に絶対に

やらなきゃいけないことだった?

 

 

誰にとっても確実なのは、


今まで過ごしてきた時間だけ。


この先の時間は、不確定。

 

 

ふり返った時に嬉しくなる時間を

もっと積み重ねておきたい!

 

そうしなくちゃ!

 

私は、先の見えないこの時間を

子どもたちと

じっくり暮らそう

と思ったのです。

 


子どもたちとの時間は

いつか必ず

終わりが

やってきてしまうのですから。



 

長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1

私はまずはじめに

スマホとパソコンから

離れました。

長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1長音記号1

 

朝起きたらスマホを見る。


そこから始まる


私の日々のルーティン


やらなきゃいけないこと


を見直してみました。

 

よくよく考えてみたら、

 

たいして

やらなきゃいけないこと

でもなかったこと


多かった・・・チーン

 

 

多少のお仕事と通販以外、

画面に向かうのを

少し控えることにしました。

これまでそれなりに

SNSも活用してきた私にとっては


断食に近い状態です。

 


そんな私のネット断食が

もう一つ功を奏したのが、

 

子どもの画面依存対策!

 

我が家は子どものスマホデビューも

少し早めで、

小6の娘もすでに手慣れた

iPhoneユーザーです。

LINEのお友達も多いですし、

鍵アカウントですが

インスタ投稿もお手の物です。

 

長男・次男の

スマホ環境は言わずもがな。

 

ずっと家にこもって過ごすとなれば、

スマホ依存にも陥りかねません。

 

が、

私自身が早々に

スマホの使用を控えることにしたことで、


それはそれは堂々真顔キラキラ

子どものスマホいじりを

指摘できるのです!


子どもだって

お母さんが使うのをやめていたら、

さすがに文句も言いにくいですよねゲラゲラ

 


TVの公開授業や

オンライン授業などを活用するとなると、

どうしても画面に向かうことが増えます。

 


時間がたっぷり確保できるので

映画を観たりもしていますから、

我が家もテレビがついている時間が

かなり長くなりました。

 


それ以外の時は

なるべくアナログな暮らしを

心がけたいと思っています。


 

そんなこんなで親子揃って

画面越しの世界を離れ、


 

今、目の前にいる家族と

 

顔を見て、言葉を交わし、

 

一緒に色々なことをしてみています。

 


 

これまでやりたかったけれど、

 

やらなきゃいけないことに追われて

 

見捨ててきたことが、

 

こんなにいろいろあったなんて!


(そしてそのことをさほど

 気にもしていなかったなんて!)

 

 

子どもとの時間は楽しいです。

 


そうか、私が一番

やらなきゃいけなかったのは

子どもたちと一緒に楽しむこと

だったのかも知れません。

 

 

見えない不安に取り巻かれている

先の見えない日々ですが

 

まずは今日を

後悔のない日にする!

 

そんな思いで暮らしています。

 


クローバーコスモスクローバーコスモスクローバーコスモスクローバー

 

私はいつも心配性。

 

いざとなったら落ち着いて、

その時間を暮らしたい。

そのために、心がまえや

準備を重ねてきています。

 

でもいざとなっても

やっぱり心配性なので、


まだ見ぬ未来にも気を遣いながら、

 

今日を大事に暮らします。



webサイト・SNSのDMからの
個別ご相談は
引き続き承っております。

生活密着型の防災対策についての
ご相談はいつでもどうぞ。