おはようございます
生活密着型ママ防災士です。

夜の地震速報に驚きました。

地震は
いつどこで起こるかわからないと
心がまえをしていても、

いざとなると
びっくりします。

まずは明かり。
安全な足元。
避難ルート。
最低限の手荷物。
そしてできれば、
その後の助けになる避難セット。

自分の周りが
非現実に思えるような
揺れに襲われたとき、

自分がどう行動するか、
想像して
ある程度の計画を
立てておいた方が良いです。

「その時」には、
間違いなく動揺するはず。

できるときに、
できる準備を
しておきたいです。


ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球


昨日は、
我が家の2020.3.11の過ごし方
のワンシーン
母子で非常食を囲む話
長々とお送りいたしました。



急な停電中の食事
という設定だったので、
ランタンの明かり
で過ごしました。

 
今日は、一昨日の晩に活躍した
我が家の明かりについて、
追加でご紹介します。
 

上矢印家の電灯をすべて消して、

ランタンを点けた様子。

フラッシュなしの写真です。

左上部あたりにある

鏡のようなものがコチラのランタン下差し

 

エナジャイザーの折り畳みランタン

絵本は、明るさイメージのための飾りです。
 

基本の形状のまま点けると、

これくらいの明るさですが

 

ライト部を開くと、

鏡に反射して明かりの範囲が広がります。

座卓の下の床も見えます。

 

常夜灯モードも。

 

鏡は乾電池室のフタになっています。

image

単1乾電池4本で、

それなりの重さがありますが、

在宅避難前提のランタンなので、

あまり気になりません。


とても気に入っています。

 

この型は、すでに生産終了しているんですね!

最近LED仕様の新製品を見かけました。

そちらも少し気になります。

 

花火花火花火花火花火花火花火花火花火花火花火花火花火花火花火花火

 

コールマンのファン付きライト

風力はほどほどですが、

暑い日の送風は助けになります。

ウレタン製の羽で、

回転中もケガはしにくいです。

回転中の写真を撮りましたが、

羽が見えなくなっただけ…

なので画像は端折りますねーあせる

 

ライトとしては、かなり明るい。

上向き仕様なので、

食事中は床に置いておきました。

 

電池は単1乾電池4本。

普段は使わないので、

電池の入れっぱなしは液漏れが心配。

電池は外して、でもすぐに使えるように、

ジップバッグに入れて一緒にしまってあります。

収納袋は、

長男ちびっこ時代の着替え袋の使い回し(笑)

見た目に比して、軽いです。


 

ロボットレンチロボットレンチロボットレンチロボットレンチロボット


 

電気製品ど素人の私の私見ではありますが

 

ランタンは、

生活空間を照らすのが役目。

一方、

懐中電灯ヘッドライトは、

目的の部分を集中的に照らすのが役目。

 

だと思っています。

 

ライトを探す/選ぶときは、

その役目を考えた方が良いです。

 

ライトのパッケージには

光量や照射距離、範囲、連続使用時間、重量など

いろいろ記載がありますので、

 

自分がライトに求める役割を考え併せて

それぞれの特性を吟味すると良いでしょう。

 

花火花火花火花火花火花火花火花火花火花火花火花火

 

今日は、一昨日の晩に使った

我が家では

大きめのライトを紹介しました。

 

どちらも、スーパーなどの

「半端もの値下げ」コーナーで

衝動買いしたもの。

購入価格3000円くらいだったと思います。

 

高性能・高価格の商品を

ネットなどで色々見かけますが、

 

私はライトに関しては、

少数精鋭より、

プチプラ集合の方が好みニヤリ

 

高くても安くても壊れるときは壊れるので、

明かりを確実に確保し続けるために

リスク分散しているイメージです。

 

私のプチプラ・ライト・コレクションも

ちまちまお見せしていきたいと思っています。

 

コレクションと言っても、

丁寧にしまってあるわけではありません。

 

実は我が家、

普段から家のあちこちに乙女のトキメキ

プチプラライトが乙女のトキメキ

設置されているのです乙女のトキメキ

 

「懐中電灯を探す」は

我が家の非常時対応の項目にはありません。

 

これって、けっこう大事なことだと

思っています。

 

 

 

でもそれはまた、別の機会に。

 

次回はまた、

備蓄庫紹介に戻って、

最後の段のお話をしたいと思っています。

 

ではでは!