爪噛み脱出作戦会議BLOG

更新を簡単にするため、前身 (ここにないことも書いてるかも?)からこちらのBLOGに乗り換えました。

掲示板 は変わりません。

Amebaでブログを始めよう!

ああ久しぶり

卒論を書いたり、友人が亡くなったりしてもうブログどころじゃなくてですね。


爪なんて今噛まずにいつ噛むんだっていう状況ですよ。


案の定超短くなってます。

血が出ます。


なかなかうまくいかないものですね。

M-1の感想とか

遅くなりましたが、M-1の感想。


まず、チュートリアルの優勝は妥当なとこですね。

最近、徳井さんの変態度が増してたのが勝因でしょうか。

でもチュートリアルって全国ではあんまり有名じゃないんかな?

関西人にはおなじみですが。


一組ずつ軽く感想を。

思い出した順なので(笑)順不同。




ノロウイルス対策





ポイズンガールバンド

M-1関連の番組以外でほとんどお目にかかったことがないんですが…。

以前にM-1に出た際「M-1出ると人生変わるよ(それぐらい仕事が増える)」といわれたらしいですが、全く変わらなかったらしいです。

ネタは…うーん。

順番も悪かったのかも知れませんが、ああいうコンビってちょっと「頑張ってる感」が出ると冷めるのよね。

なぜ2回も出れたのか不思議。


プラン9

ゴエさんは生で3回ほど拝見しております。(難波の街、R-1、ジャスコの営業)

ちゃんとネタを見たのは数えるほど。

この人たちはもっと長い時間をかけて、じわじわまったり見るべきかもしれません。

ネタが天使と悪魔っていうベタ過ぎることと、「なぜ5人?」って思われた部分もあったかも。

「だるまさんがころんだ」みたいなネタってなかったけ?

あれのほうがインパクトはあったんじゃないかと。


フットボールアワー

のんちゃん(岩尾)が叫びすぎ。

ネタ2つとも何回も見たことありますが、他のネタを含めあんなに叫んでたのは初めて見ました。

のんちゃんがまったりしゃべって、後藤さんがまくし立てるというのがいつもの感じです。

つい張り切ったのか、ちょっといつもと変えてみたのかわかりませんが、失敗ですね。

本当はもっともっと面白いネタのはず。

なんか「しんどいんかな?」とはおもったんですが…。特に後藤さん。

ちなみに、後藤さんが噛んだっぽいところ、多分わざとです。

普段からツッコミのときにエセ東京弁でやったりしてます。


麒麟

田村はたまに名言を吐くね。

以前は「頑張れ俺たち」今回は「麒麟はお前がしっかりせい!」

なんていうか、ネタについて別に言うことが思いつきません。

面白かったんですが。

川島さんのアテレコネタは時々見る側に「暇な時間」が発生するんですよね。

一番応援してたんですけど。



変ホ長調

なぜここまで残ったのか疑問。

どういう姿勢で聞けばいいのかわからなくて気持ちが悪かった。

こっちにも「素人」という先入観はあったのかも知れないけれど、できてなくあのしゃべり方なのか、狙ってあのしゃべりなのか。

後半、言ってる内容自体はまあまあおもしろいにしても…。

聞くのが辛い。


チュートリアル

昔は、徳井さんはネタ中は特に変態キャラではなかったと思うのですが(ホモネタとかはあったけど)、最近変態を前面に押し出していました。

ネタ以外のバラエティでは「エロ三羽ガラス」の一員として変態エピソードはいろいろあるみたいですが。

M-1では完全に変態でしたね(笑)

ネタよりなにより福田さんの歯の具合が気になって…。

以前は「お前歯ガタガタやないか!」とつかみにも使っていたガタガタの歯並びがきれいになってた…。

生(遠くの客席からですが)で見ると福田さんの方もオーラは男前寄りです。

夜中に家で一人で酒ばっかり飲んでるそうですが。

よく見たらガリガリやし。ご飯食べてください。

チュートリアリズム/チュートリアル
¥3,675
Amazon.co.jp

笑い飯

この人たちが初めてM-1に出てきたとき、何故かわからないけど、非常に不快で見続けるのが辛かった覚えがありあます。

それが「最近別に普通にみれるわー」となり「最近楽しんで見れるわー」となり「最近おもんない」となって(汗)

最初のほうの哲夫がぐだぐだいうくだりが、しつこいんですよね。



トータルテンボス

面白いとは思うんやけど、「『とんこつ』のアクセントがおかしい」という笑いは全国に通用するのか疑問。

変とされている方の発音で普通に話している地域がありそうじゃないですか。

漫才を大阪弁で押し通すというのとはまた違いますよね。

個人的に右の人の表情が好かん。



ライセンス

ネタを一回(しかも深夜の朦朧とした頭で)しか見たことがなく、不安でした。

予想以上には面白かった。

でも、ドラえもん持ってきますか。

いや、いいんやけど展開予想できてしまうかなー。

「何でも乗っかると思うなよ」はウケた。

関係ないけど、二人ともいかにも女泣かしてそうな顔やな。





全体の不満点。

・ネタ中審査員とか芸能人の顔を映すのをやめてほしい。気が散る。

・島田紳助のコメント。「審査の点数が妥当かどうか」ではなく「"なぜ"その点数が妥当なのか」コメントするべきではないですか。

・紳助と松本の席を離せ。何回言ったらわかるんや。

・審査員のメンツがおっさんばっか。大林素子入れてもええんちゃう?(笑)

・点数方式じゃなく、全部終わってから3組選ぶ方式にすれば?と思ってしまう。



以上。

正直、始まる前に弟に「M-1も飽きてきたなー」と言っておりました。

メンツも常連が多いし。

チュートリアルが面白かったからいいんですが。

M-1グランプリ 2005 完全版 ~本命なきクリスマス決戦!“新時代の幕開け”~
¥4,764
Amazon.co.jp



振り返ってみた

さぼりすぎですね。


見ず知らずの私の日常に興味のある人なんてほとんどいないでしょうから、実害はないか。




いきなりですが、近況ってか今までのこと報告。


爪噛みを脱出しようとサイトを立ち上げたわけですが、爪を伸ばすのは上手くいっておりません。

就職活動で「自分と向き合わざるをえない」状況になり、うまく行かなかったりいろいろで。

自分のいいとこなんて全く見つからなかったからね。

爪は普通の人の半分ぐらいしかない。

爪噛みゆえにずっと膿んでる指がある。


多分たまたまなんだけど「自分と向き合わざるを得ない」時期と重なって、もう噛んでる爪を隠すのをやめた。

心理学系の学校に行ってるから、直接の勉強はしていなくても理解がありそうな雰囲気があったってのも大きいけど。

気づいてる人も多いはずなのに、ほとんど誰も何も言わないんだ。

二十歳も過ぎると「誰かに言われてやめれるくらいならやめてるよね」ってわかってるんだと思う。

彼らが優しいのか、ただその事に関わらないようにしているのかはわからないけれど。


でも隠さないって楽。

私の爪は「短いねー」っていうレベルじゃなくて誰もがぎょっとするぐらいだと思う。私より悲惨な人にお目にかかったことが無いから。

でも、それでも誰も態度を変えたりなんかしない。

仲良くなる前にフェードアウトしてしまって気づいてないだけ?



恋愛対象じゃなくなったかもしれないけど、ちょっと気持ち悪いと思われたかもしれないけど。

でもそれは、爪を噛んでなくたってあり得ることだから。



爪噛みは直した方がいいと思う。それは絶対。

だけど、爪を噛むことで心のバランスが取れてるならそれでいいんじゃないかとも思う。

爪のことでとやかく言われるのはせいぜい高校生まで。

気持ち悪いとか、かわいそうとか言ってくる人はガキなんだって思えばいい。

大人になれば、他の部分に魅力があれば爪なんてたいした問題はないんじゃないかって思う。

爪噛みさんには自信を持って魅力をアピールすることが難しい性格の人が多そうなんですけどね…。

完全でなくては認められないと思いながら、「自分は完全になっちゃいけない」みたいなね。





ってか、更新を放棄した(笑)このブログの前身サイトが、2ちゃんねるの爪噛み関連スレのテンプレに載ってたよ…。

純情恋愛板ばっかり見てる場合じゃなかったな。


荒らさないならいくらでも載せといてくらはい。


マヴァラ バイターストップ 10ml マヴァラ バイターストップ 10ml

BUMP好きなら

どうやらBUMPは新曲出すみたいですね。


11月22日発売「涙のふるさと」


同じくバンプ好きの友人と「らしくないねー」なんて言ってたんですが、どうだろう。

最近いい意味で諦め入ってる気がするんだよね彼らは。

とりあえず、私はアルバム待ちもしくはレンタルにしときます。

お金があるなら買うけどね!!



涙のふるさと/BUMP OF CHICKEN
¥1,050
Amazon.co.jp

ところで、BUMP好きにオススメのバンド発見。

っていうか教えてもらった。

RADWIMPS。

なんと、まだメンバー21才とかそんなんらしいですよ。

バンプと声が似てる。

バンド名の意味が似てる。

愛すべきバカってとこも。MがNに間違われやすいとこも。


似てるから好きになるわけではないけど。

RADのほうはけっこうラップが入ってる。

ガンガンうるさい感じの曲もあるっぽいし。


まだYou Tubeに上がってるのしか聴いたことないんですが(汗)、

RADWIMPSは、BUMPより女に幻想抱いてる感じの歌詞ではある。

「君は神だ」みたいな(笑)

バンプは、それっぽい方向に行きつつ、「それだけは言うもんか」って感じだもんね。

年齢的にまだ夢見てるだけの可能性もあるけど、

私は「色々汚いことはあるけど、全部ひっくるめて好きで仕方ない」ことの表現のように解釈してます。

ま、どういうつもりで詞を書いたかなんてどうでもいいちゃどうでもいいことですしね。

BUMP好きは聴いてみて。



RADWIMPS3~無人島に持っていき忘れた一枚~/RADWIMPS
¥2,800
Amazon.co.jp

有心論/RADWIMPS
¥980
Amazon.co.jp

RADWIMPS/ふたりごと
¥980
アサヒレコード

あいにきたよー

ワタクシ似てると言われたこともある堀北真希さんのCMやってますよね。


「エアーズの最後の一個あげると恋が叶うんだってよ」とかなんとか言ってるやつですよ。




青春しやがって(怒)!!!


と見ておったわけですが、



よく音を聞くとなんだか聞き覚えのある声。

「あいにきたよーあいにきたよー」言うてるやんけ!



バンプことBUMP OF CHICKENですか!?



めっちゃファンなのです。

あの独特の声と歌い方は藤原氏ではないですか?

違うとしたら混同される危険があるのでどうにかしたほうがいいぞ。


でもどこにもクレジットでてないんですよね。

ロッテのサイトで10/10に発表があるとかないとかいう噂。




ファンといいつつ、人形劇ギルドも買ってないんですけどね。



人形劇ギルド/BUMP OF CHICKEN
¥1,785

Google Earth

グーグルアースにやっとこさ日本語版が出たみたいです。


英語版でものすごくテンション高く遊んでたわけですが、日本語版はもっとすごい。


・建物が3D!

・当たり前やけど地名が日本語&間違いが訂正されてる

・コンビニとかレストラン、宿泊施設が出る!ツヤタも出た!



面白い!!



海外の遺跡とかも見れちゃったり。


例えば、ピラミッドは

29°58'43.66"N 31° 8'8.75"E

あたりで見れちゃうよ。


楽しいぞ。

やばいなあ

本気で引きこもり。

実は今まで夏休みだったんですけど。


起きて、「ああ、着替えないと」と考えてるうちに夕方になる感じです。

脳細胞が死んでいくのがわかる。


全く外に出れないわけではありません。


どうしよう。




フリーター・ニートになる前に読む本
\750
株式会社 ビーケーワン


NHKで石田徹也って人を知った。

たまたまついていたNHKで芸術家の紹介をやっていました。


もう亡くなった方らしいんだけど。


石田徹也さん。


作品いくつかみれる。

http://www.cre-8.jp/snap/390/index.html



身内日記にも書いたんですが、

なんとなく見ていたのに途中でものすごくマジで見始めてしまいました。


絵自体は変なんだけど、なんとなく「わかる」という感覚になる。

例えは悪いかもしれないけど、これはお笑いで言う「あるあるネタ」に近いかもしれない。

わかる人にしかわからない。

わかるかどうかは理解力も必要だけど、それ以上に元ネタを知ってるかどうか。

石田さんの絵における「元ネタ」は私たちが普段の生活の中で感じる「感覚」。

「細かすぎてわかりづらいあるある」に近いのかも。

現代社会の閉塞感、なんていう「もうええて」的解説がついていましたが、

きっと彼はものすごくピュアで、生きづらかったんだと思う。

痛みに気づかないまま痛みに耐えていたんじゃないかって思ってしまう。

画集見たいな。

石田徹也遺作集

石田徹也遺作集

私の2006/09/14現在の爪

一時はそこそこ伸びた爪だったわけでありますが、


就職だなんだかんだ言い出してからはひどい有様なのです。



きっとストレスかかってるんでしょうな。


あ、まだ決まってないっていうか活動途中放棄ですしね。

ストレスのみ大発生で何も進んでない状態です。

面接ピーク時に風邪引いて、一時面接で全落ちしてやる気なくしたのだよ。

そろそろやろうとしてるけど。


爪の画像をさらしてみます。

計ってみたら3mmでした。

爪噛みがらみで見てくださってる方でも、ここまでの人はなかなかいないんではないかと思ってます。


私よりマシな人は、「自分はまだマシなんだ」と思って、悩むのがアホらしくなってしまえばよろしい。



私よりひどい人は…、頑張ろう!

ってか出来れば頑張らずに忘れ去ったほうがいいんだけども。
















爪

マヴァラ バイターストップ 10ml

ポッドキャスト ちょい勉強編

爪を噛むな!

暇ならこれでも聞いとけ!

気をそらすんだ!

ついでに勉強になるお。



Btetter English with Catherine

『使える英語だけをあなたに教えちゃう』らしいですが、「日本語でもこんなことあんまり言わんぞ」ってことだったり、ブラックなことをよく取り上げてます。

例えば、「体、かたいんです」「気に障るんだよね」「姉妹都市なんだよ」「それって二股かけられてるんじゃないの?」「胃けいれんだ」などなど。
おもしろいけど、中学レベルの日常会話さえ出来ない人間にとっては先に勉強することがある気が…。
でも、「それひどいね」とか「歯に何か付いてるみたいよ」とか普通に使いそうなのも沢山あるので聞いて損はないんじゃね?


ガチャピン&ムックの中国語教室

スポーツ万能ガチャピンがついに語学にまで手を出した。
ガチャピンとムックの掛け合いはなかなか面白い。
超超初歩の内容。

ムックが「それはガチャピンだから言えることであって」という名言を吐いている。


日本人の急所

ラジオ日本の番組の一部が聞ける。
語学の内容ではないのですが、様々な国の人々が各国の文化を語るという番組です。
こう書くとすごく硬い番組のようですが、
キャラが強烈な人が多く、やみつきになります。
ポッドキャストで途中まで聞けて、残りはiTunesのオーディオブックで買えるらしい。



Brain Food (ビデオポッドキャスト)

頭の体操みたいなかんじですね。
一定時間ごとに問題が出るのでそれに答える、という。



毎日ちょこっとリスニング特訓

パーソナリティのテンションの低さの訳を知りたくて。
扱ってる内容としては興味深いです。
ただ、ホントに勉強する気ならブログをセットで見たほうがいいのかも。



iPodで単語の時間 ダウンロード版(Win)
\4,179
株式会社ベクター