こんにちは、南口です。

 

昨日出した早稲田アカデミーのアンケート、早速ご協力いただきました皆様、ありがとうございます🙇‍♀️

引き続きもう少し欲しいなというところで、特にSAやSBクラスだった方がいらっしゃいましたら、ご協力いただけますと幸いです。

十分集まりましたので終了しました!

ご協力ありがとうございました😊

 

さて表題の件ですが…

 

千里の道も一歩からということで、評定だけは4.0をキープしておきたい。という儚い親心があります。

 

中1の頃は4.0以上をキープしてたのです。

なのに中2になり、より中二病が激しくなってから、

 

おぉ、、、

このままいったら4.0を割ってしまうで~?!

 

という流れになっていることに、最近気づきました笑い泣き

 

やしの木

 

まだ中学生なので、ネックなのはどうでもいいような、


音楽・美術・技術

(技術は大事だけど)


特に音楽でコケて3になることがありまして

 

どれか2つが3になってしまうなら、5を2つ取らないと4.0をキープできないやん!

ということに気づき、ここは一丁やりまっか~ということで、英語と社会(歴史・地理)で5を目指す路線とし、私が3学期英語のテコ入れをすることにしました。

 

やしの木

 

それで昨日、今英語、なにやってんの?と聞いたら、

 

How と Whatを使った感嘆符

めったに英会話に出てこないランク第2位。

南口調べ。

 

Howを使うのか、Whatを使うのか、わからないんだよね~ほんわか

 

というので教科書を見せてもらったら、(当たり前だけど)びっちり文法の説明しかしてない笑。こりゃー誰もが英語を嫌いになる、間違いなし。

娘はそこまで英語嫌いではないですが、副詞、形容詞がきたらHowだとか、最初からルールで覚えられるのは本当に勉強が得意な方だけので、うちみたいな勉強しない、文法ビギナーには頭に全然入ってこないのよねー。

 

ということで、

 

How のときは、きれい~とか、たか~いとか、

感覚的なものを表すやつ。

 

What のときは、数えられるもの、花とかさ

 

とか説明し、後は


とにかくリズムでたたき込め

(何度も例文を読め)

 

と伝える。

え?アバウトすぎ?いんですよ、これくらいで。英語は本当に文章のリズムを覚えるのが大事。基本になる文の形を覚えていないと、あれ?これって変だなと気づくことができませんから。

 

やしの木

 

宿題に前置詞もあって、これまた難解な解説。

テキストが、ぜんっぜん、わかんねぇ~絶望 

 in on at の使い分け動画がないか調べたら、あった!これ最高にわかりやすい!この人に先生になってほしい。

 

 

頑張る受験生への応援もありました。

おっしゃる通り。がんばれ受験生桜