23年組の皆さんは昨日、入学者説明会のところが多かったと思います。


たった10日前の始まりから急転直下。

当時は急にホンワカラブラブした雰囲気になかなか馴染めないといいますか、まだその幸せ?な雰囲気を素直に受け入れられない自分がいました。何でしょうね、こんなに幸せになっちゃっていいんだろうか?みたいな感じ。

でも段々と勉強した日々のことは忘れていきますし、勉強しない日々にも1ヶ月もすれば速攻慣れますから、皆さんどうぞ安心して下さいニコニコ


桜


さて


受験日程を組む時は一応5日までを想定して組むわけですが、実際問題として、


5日までなんて、

そんなにメンタル持たんよ?


と思いませんか?

もちろん日程は組めますけど、それは机上の空論であって、母の心情は加味されてない。

そして仮に2日の午前午後とも×となると、


「明日も落ちたらどうしよう」って、

その時点でもう

100%ネガティブに転換するよ?


というのが持論ですけど、いやいや2日あたりまでなら耐えられるっしよ〜?という方はいらっしゃるのでしょうか。私は絶対むりよ?
不合格って字を見たり、自分の番号がない結果リストを何回も見て、それが3回超えて、それでも普通でいられる?



これを3回以上見続けて平気でいられますか…?


でも、こんなにビェンビェン泣かないとは思うけど。どちらかというとシクシクからの嗚咽なような




・1日に結果が出る学校を受ける方は1日夜に

・2日から結果が出始める学校しか受けてない場合は、2日の夜までに

または1月校で通ってもいいと思える学校の合格があるか


ここまでに合格が出るか出ないかで、

3日以降のメンタルが全然違うはず。


2日までに合格があれば、多少は安心して以降の日程に取り組めます。しかしですね、

特に、1日夜から2日の夜って、本当に、長い長い24時間なんです。受験生の親だったら、全く平常心ではいられません。



なので基本的に御三家狙いとか、2日にしか結果が出ないとかそういう学校を受ける方を除き、ボリュームゾーンのみんなは、1日午後に【必ず】合格をいただくスケジュールで進めるのが無難だと思います。

必ず合格を取れる目安としては、持ち偏マイナス5〜10。あるいは、模試の判定で午後で80%が出ていて、かつ、過去問の結果にブレがないこと。1日AMと偏差値が2〜3しか変わらない学校だと、おさえにならないことがあります。なぜ?1日午後はレベル高い層がこぞっておさえに降りて来るので、全く別次元の争いになるからです。


それでも1日AMの熱望校は×だったとか、大なり小なりの傷を負いながら戦い続けるわけですから、1日、遅くとも2日には合格が1つはないと、メンタルは相当厳しいと思います。

もし2日まで合格なしで3日以降を乗り切ったという方がいらっしゃいましたら、それは本当にお疲れ様でした…😭


桜


ちなみにボーダー考慮というのは、1日午後入試に関しては、基本ないと思ってます。1日午後の合格者は手続き率が低いので、そもそも学校は、1日午後入試の合格者に対する入学期待度が低い。


ボーダー考慮や点数いいとこ取り・繰り上げ優先を狙って受ける偏差値帯の場合は、1日AM入試から受けるのが基本で、午後入試や後半日程からしか参戦できないという場合は、基本的に実力勝負と、心してかかります。

実践女子だけはちょっと違うかもですけど

そしてそこにネガティブメンタルがあったとしたら、それは邪魔者でしかありません。


受験は水もの。前半日程の結果次第で流れが変わるので、後半日程はどんな流れになるのか、当日学校に行ってみるまで全く予想がつきません。


より確実なプランで、1秒でも早く合格に近づいていただきたい!と切に願います。


頑張れ24年組🌸