4年の頃の勉強スケジュール。
読んだだけでも
ゼーハー!!
無理いいいぃぃ!!
 
ってなりませんか?
できない子は本当についていく(正確にはついていかせる)のが大変なんですよ。
 
きっと当時は、私が娘に通わせたい学校に入れることを目指して
是が非でもクラスアップ
それしかないでしょ?
と必死だったのだと思います。
 
そして、絶賛悩み中の10月中旬のことです。
 
月曜日から日曜日まで、仕事中も、昼休みにコピー等々に行ってますから、四六時中グノーブルの宿題消化状況と算数のダメさ加減が頭から離れないわけです。
 
そして夜になると、同じ受験組ママさん方とLINEがはじまりーの、なんだかその日は
胸が苦しいと、ずーーっと思いながらLINEしていました。1時ごろ就寝。
早く寝なさいよ!ですよねショック
 
 
明け方のこと。
6時前だと思います。
 
なんだか胸がとても苦しい。
んん?!これはやばいやつ?
もしかしたら心筋梗塞?
いや、狭心症?!
 
どんどん胸が苦しくなり、ヤバイヤバイ!と脈拍が速くなっていくとともに、手足といった体の末端に力が全く入らなくなり始める。
 
うわ!これは!
 
ドキドキが余計に止まらない。
蚊の鳴くような声で旦那に、
 
ちょっと、ちょっと、
体が変〜
 
と、まだ動く右手でトントンとし、起きてもらう。
 
 
仕事柄、脈がとれる旦那が私の脈をチェックしている間、寒気と痺れが交互にやってくる。
 
 
とりあえず救急車、呼んで。
 
 
死ぬんだな、自分は。
きっと。
 
そんな感覚が何度も頭をよぎりました。。
 
 
救急車
 
 
ちょいと長いので、次回に続きます星