みなさま、大変ご無沙汰しています。
いやー、日本は毎日暑すぎません??
娘はいよいよ高1になり、パリピぶりに磨きがかかってます
どこかの誰かに吹き込まれたこともありますが、7月中旬から約1ヶ月、イギリスの某ボーディングスクールのサマースクールに参加してさせてきました。
わかっていたことですが、やはりイギリス🇬🇧
ご飯はマズかったのこと。期待を裏切らない国
途中、お湯を沸かせるケトルを送れと言われ、ケトルの3倍くらいの料金(EMS)で発送。結構すぐ学校には届いたんです。3営業日くらいですよ!
なのに、ロンドンの配送業者(ロイヤルメイルのばかやろう)に広大な校舎のどこかにあるセキュリティボックスに入れられてしまい、3日ほど取り出してもらえず。どうにか早く出してと英語で懇願した甲斐あって3日目にようやく取り出してもらえたとさ。
いやはや、そんな事件もありましたが、終わってみればあっという間。英語の勉強になったのか、ならなかったの果たしてかわかりません。いんです、経験が大事。
そしてその後、われわれもロンドン・ヒースロー空港に出向き、娘を最終日にピックアップしての、ロンドン、パリ、ローマと周遊して、派手ーに
散財
してまいりました✨
留学含め、そのお金を全部投資に回したらよかったんじゃ?と思ったのは帰って来てからのこと。
ま、いんです、いんです。
年取ったら色々できなくなるかもしれないので、使えるお金は今使うの。
娘がお世話になってた学校
パリったらやっぱエッフェル塔よね。
宿泊してたエアビーが繁華街からやや離れていたので、時間短縮のためパリではUberを使いまくりました。すぐ来るから超便利、そして、いつもテスラが配車される確率が多高く超快適でした。Uber Oneに入ってます。
ヴェルサイユ宮殿の鏡の間、激混みなのわかりますか?ルーブルなど主要観光名所はどこもこんな状態です。フランス語、スペイン語、イタリア語、ポストガル語、ドイツ語など複数の言語が常に飛び交い、英語はマイノリティでしたが、わりと英語は若い方が話せるので不便は何もありませんでした。フランス語しか通じなくて困ったのは地元のカフェくらいですかね。
ローマからプライベートツアーで弾丸アマルフィにも行ってきました!いつまでも眺めていたい景色でした
娘、来年はロンドン2週間でいいかな〜とか、上から目線…笑
今から投資で金策を頑張ります。