シンクデザインの佐藤です。
2週連続のブログとなります。
なんとか自分の中の目標を達成です。
来週も頑張ります。
本日は来月販売開始の新商品のご案内です。
【フォグランプ用LEDバルブ】となります。
バルブ形状はH11となりますので、NewGS/IS[F-SPORT]/RX/HS250h/CT200hに適合します。
まずは、デモカーにてテスト装着。

今回採用させていただいたLEDバルブですが、もちろん普通のLEDバルブであればシンクデザインでは採用いたしません。
何か特別な特徴が無ければ製品化しません。
どのような特徴かというと。

LED素子を直接前方へ発光させるのでは無くLEDバルブ先端にあるシェードの裏側にあるミラーに反射させて、純正フォグランプの反射板(リフレクター)を利用して配光を正確に出すという優れもの。
詳しくご説明いたします。

こちらが発光するLED素子。
この一つのみとなります。
よくあるLEDバルブですと、LED素子を付けられるだけ配列させて360度発光させる事により明るさを保っています。
本来、純正は電球であり、その光をフォグランプ内側にある反射板(リフレクター)へ反射させて前面へ配光します。
この配光といった部分で通常のLEDバルブでは正確に配光できずにいました。
そこで、どのように配光させるかと言うと。

LEDバルブ本体先端にあるシェードの裏側に計算つくされた絶妙な形状のミラーを採用する事により、LEDの発光を拡散して、純正フォグランプの反射板(リフレクター)を利用して、前面へ配光します。
ミラーにLED素子が映っているので、ご理解しにくいかと思いますが。
純正フォグランプの反射板(リフレクター)を使う事により、純正と同レベルの綺麗な配光を実現しております。
そもそも、シンクデザインとしてフォグランプHIDシステムが通常ラインナップですので、どうせならということで、比較してみました。

画像のように、HIDのほうがもちろん明るいです。
攻撃的な明るさを求める方は今まで通りHIDで良いかと思います。
そうではなく、黄色い純正バルブの色をどうにかしたいが、あまり目立つのは好みでない方や、今回交換して一番思った部分である「ヘッドライトのスモールとの色合い」を重要視する方にお勧めです。
HIDキットの場合、製品化するにあたり、どうしても「白」でなければ人気を取れないので、当社も「白」に拘ってケルビン数やHIDバルブの材料選別に気を使っています。
すると、交換することのできないヘッドライトのスモールとの色合いが合わないという結論になります。
そこは、気にしない。
というのが、普通かと思うのですが、あくまで純正らしさを残しながら、さり気なくドレスアップしたいという方もいるかと思います。
そんな方にお勧めなフォグランプ用LEDバルブとなります。

また、画像のように装着後のデザイン製も良いです。
一般的なLEDバルブですと、素子がむき出しであるために見栄えば良くないですが、これなら見た目も満足です。
一般的なLEDバルブのマイナス点である配光のバラツキも、このシェードで解消です。
次に良い点。

タイヤハウスのインナーライナーを外し、フォグランプの裏側にあるソケットを回して取り出せれば、カプラーオンで取り付けができます。
フォグランプのカプラーから純正バルブを抜いて、プラスマイナスの極性さえ合わせれば画像のように単純な構成となっていますので、装着も楽です。
HIDキットの場合は、各ユニットを固定しなければなりませんでしたので、少し手間が掛かりショップに頼む方も多かったかと思いますが、これならユーザーさまでも交換可能ではないでしょうか。
手軽さも売りです。
シンクデザインとしては、作業時間短縮でご予約を多く受けられるので、いつものようにご予約の段取りで困る事が少なくなりそうです。

点灯チェックするとご覧の通り。
前方へは発光せず、ミラーをかえして発光します。
この光が純正フォグランプの反射板(リフレクター)をかえして発光します。

昨日は大雨でしたので、雨の中の撮影ですが、ご覧の通りです。
個人的に、気になる光量は十分ではないかと思います。
LEDバルブでこれだけ光量があれば、十分に主張できていますし、なにより純正ぽくて大人なドレスアップが個人的に好みです。

新型車はLED化されていく中で、NewGSとしては最適なパーツかと思います。
バルブ形状はH11になりますので、H11のフォグランプバルブの車種はすべて装着可能です。
当社で確認の取れているレクサスですと、NewGS全車・RX後期全車・IS[F-SPORT]・HS250h全車・CT200h全車となります。
ご注文の前に念のためにH11のバルブ形状かご確認ください。




販売開始は来月早々11月上旬です。
急ぎホームページでご購入いただけるよう段取りしておりますので、もう暫くお待ちください。
ご注文お待ちしております。
よろしくお願い致します。
シンクデザイン■ホームページ
シンクデザイン■ホームページⅡ
シンクデザイン■フェイスブック
*フェイスブックでは日頃の作業やパーツ開発記録など毎日更新しております。