『仕組みづくりの天才現る!』
子どもの才能は、恐怖心、自尊心、好き嫌いに隠れています。
※ある程度の好き嫌いは作れます。
子どもの頃の物事の印象は、将来の才能に直結します。
・親に褒められたこと
・親に叱られたこと
・友達に喜ばれたこと
・友達に嫌われたこと
・自分を傷つけてしまったこと
など、一つひとつの物事の印象が、影響します。
うちの生徒にNちゃんという小学1年生の女の子がいてます。
Nちゃんは、自発的な行動が大好き!逆に束縛されることが苦手。
この才能が、クリエイティブな思考へと導きます!
クリエイティブな思考は、束縛があっては生まれません。
抑えられると抑えられたところで止まってしまいます。
「こう在りたい!」
この気持ちが強ければ強いほど、自身の理想に向けて歩みを進めて行きやすくなります。
束縛が苦手で、自発的に行動できるということは、理想に向けて様々なアイデアを創り出すことができるようになります。
その大きな報酬として、『仕組みづくりスキル』です。
仕組みづくりで必要なことは、
「理想にこだわる」ことです。
Nちゃんには、その才能がたんまりと備わっています。
才能を伸ばしていくためには、たくさんの物事、ボードゲームに触れさせることが重要となります。
体験したこと、知ったことがアイデアにつながるからです。
鍛えていくためのステップは・・・
1.情報や体験をたくさん詰め込む
2.情報や体験を整理する=ロジカル思考が身につく
3.目的に合わせて組み合わせていく(何度も③を繰り返す)
これからの成長が楽しみに一人です☺️
また、うちの自慢の生徒をご紹介いたします!
様々な才能を持った子ども達の才能の伸ばし方を参考にしていただけると幸いです。
パパさんママさんのお話募集しております!
30分~1時間ほどちょうだいしております。