新NISA開始と同時に資産運用を始めたアベですお母さん

年金受給年齢まで働く気は全くありません


毎月楽天SCHDを積み立てて、

4年後にはNISA成長投資枠を満額投資予定 まじかるクラウン

10年後には分配金、年100万円を目指します札束


生理痛でダウンなアベですネガティブ


先月夫の腰痛改善のために購入したエアウィーヴが、とうとう到着しました。




中身は3つのブロック構成になっていて、腰を支えるために真ん中のブロックは一番硬いのにしたところ、夫は大満足まじかるクラウン


私には硬すぎて夫のお古の腰枕を使い始めました真顔


 

因みにこのエアウィーヴマットレス、ダブルサイズで30万円。払ったのは夫なのですが、買ってから一月しか経ってないのに、20万円と記憶していました驚き


カードで支払うと、お金が出ていく感覚がないのか、本人も金額の差にびっくりしていました。


私は週に1回は必ずカード明細をアプリで見てますが、夫は滅多に確認しないため、お金の減りを自覚しにくいみたいですアセアセ


それだと困るので、今後は一緒に月イチは確認する事にしました。ポイントが貯まるのはカードのいいところですが、支出を意識しなくなるのは問題だと思います。


無沈着な夫はNISAに毎月いくら積み立てているのかも忘れていて、毎月30万だよと教える事に…魂が抜ける

何故忘れられるのか私には不明ですが、毎日iGrowアプリを開く私もやり過ぎな気がします。


とにかく支出確認を夫婦で徹底したいと思いますニコニコ



  

 

 




楽天市場

 

楽天市場