2024年のはじめ、急に長期資産形成の勉強にのめり込んだ私。夫はかなり心配してる様子でした。20代からコツコツ貯金してきた夫には、投資イコールギャンブルに近かったのでしょう。私が熱心にNISA関連のYoutubeを見せても、最初はちんぷんかんぷんで疑いの目は益々強まったように感じました。
私は諦めず、時間があれば情報を吸収し、自分が理解できた事を夫に噛み砕いて毎晩少しずつNISA、インフレ、長期投資について説明しました。この頃はNISAバブルで株価も上昇していたので、先に始めた私のNISA口座を見せながら如何に貯金する事がもったいないか訴えました😅
そしてやっっっと渋々少額から投資する事に賛成してくれました。夫はマイナンバーカードをまだ発行しておらず、口座を開設するのに更に時間を要しましたが、それまでの時間は毎晩、2人で動画を観ながら資産形成の話をしました💹
夫はミドルリスク・ミドルリターンな投資方針に、私はややハイリスクハイリターンで資産運用する事になりました。この夏は楽天証券主催の楽天フェスにも参加しました✨普段観ているNISA関連のユーチューバー達も登壇し、夫と沢山の参加者と共にお話を伺いました。
誰もが時間をかけて長期投資を続ければ、ミリオネアになれる。それは、夢物語ではなく、根性と忍耐力の要る仕組み。このフェスで一番びっくりした事は、私が生まれた1989年からS&P500に100万円投資しているだけで現在16倍の資産になっていると言う事実でした😶
楽天フェスに参加したことで、夫もより前向きに資産形成と向き合うようになり、少額だった月々のNISA積立金も今では上限マックスで積み立てています😆今年も勿論、フェスに参加予定です😊