アローラインのその後 | アマチュア無線局 HF&ローバンド JP3DDL

アマチュア無線局 HF&ローバンド JP3DDL

遠く離れていても、簡単に相手に気持ちを伝えることができ、便利で多彩な通信手段、離れた人とのコミュニケーションをとるホットな通信手段です。電話回線が今ほど発達する以前から、世界を軽々と電波で結びコミュニケーションツールがアマチュア無線です。

前回のアンテナですが

ポータブル用に取り付けました^^)

近日、TR-9000Gにリグを交換します。SSBを楽しむためです


全部伸ばしきっていません、止まってのんびりQSOの際は 釣竿を伸ばして運用予定です

$JP3DDL

本日は、勝浦の有名な ホテル浦島の前から、お昼休みに15MでQSOしました。今日はかなり開いておりました、夕方まで15Mバンドは 大賑わい 北海道から沖縄局までたくさんの局が、おられました^^)

で、肝心の2Mは …

さっぱりでした。


アンテナの性能は さっぱり分からずでした。

今、ブログを書いていますが、自宅の2Mのグランドプレーンがおかしいです…

SWRは1,2ほどですが、リグのメーターが 送信時に半分ほどしか振れません。本来なら右いっぱいに振るのですが… アンテナかファイナルか まだ分かりませんが ローカルの2Mが楽しめませんね

6MHのアンテナ点検… 休みが無いと出来そうにないです…

次回は…


またまた ぽちり品をUP予定です

RJX-601です。程度は◎品でした^^)

 ロッドアンテナオンリー運用で 乾電池を買い込み 山にでも登って CQ出したいと思います

そろそろ、6Mの時期かと ではでは