連休明けから | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。


連休明けに検査があって

自分ではもう治ったくらいまで

回復していると思っていましたが

改めてまだまだリハビリが続くことを

目の当たりにして

それを聞いた途端に喉も痛くなり

無理できないんだと思って

しばらく歌うのをやめていました。

そうしていると

このブログも更新が滞り気味になり

以前に一週間は開けないでと

催促もあって書いています。




そろそろまた歌いますか、、、

と、思っています。

確かに連休中は喉筋肉論から

少々無理する程度には歌っていたので

ちょうど連休明けごろに

使い過ぎによる炎症が出たんだと思います。

それは休めたら回復するんで

また歌える筈です。


昔、ハードロックのボーカリスト

グラハムボネットが連日のライブは無理らしく

みんなにヤワだとか言われていました。


ウチの父がアメリカ出張中に

朝、セントラル・パークを横切ると

ブルーススプリングスティーンがライブ中で、

仕事を終えてホテルに戻る時

まだスプリングスティーンが歌っていたので

一体何時間歌っているのかと

驚いたと言う話しを聞きましたが


欧米人でも人それぞれ。

日本人でも人それぞれ。


連日朝まで飲んでて夜のライブで爆発的に歌える人や、無茶がロックだと思っている人は昔の話しで、ストリートスライダースのハリーが実はボイトレを欠かさないとか、ミックジャガーは何歳になってもツアー先でもジョギングを欠かさないとか、スポーツの世界でも筋肉を使ったらまず冷やしてケアするとか人間の身体のメンテナンスは進化しています。

ただ持って生まれたものはまちまちなので、その人に合ったケアを見つけて対処するのが大切。

僕の場合、喉を切ってからまた違った状態になっているので、どんなケアが必要なのか探っています。

間違いなく昨日より今日と回復している事は実感していますので、医者が言った完治2年まで待たなくても、とりあえず今年の秋に復帰を目指して頑張ります。