腹の立つ事は多いけど | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。


またまた新曲のキーを変えて録音したり、大きな声で歌って試しています。


夜中にアタマの中でOKだったキーでは無理がわかったりします。


アコギで歌ったり、エレキでカッティングしたり、ストロークを変えたり、テンポを変えたり。


いろいろ触ってベストを探しています。


やり過ぎるとわからなくなりますが、、、。




それにしても

復興五輪、コロナに打ち勝った証し、


今度は

『子供に夢と希望与える大会』だって。


五輪のスローガンですが、

そもそもスローガンがそんなコロコロ変わっていいものですかね?

未曾有の状況だから?

いまだかつてない危機だから?


だったら開催そのものをもっと検討して下さい。


未来の子どもが

あの時の五輪のせいであんな事になったんだねと思わない様に。


モリカケ、桜、昨日の西村さんの金融機関働きかけ発言。


すべて選挙、ひいてはお金が原因。


スポーツマンシップって何でしょう?


バッハさん、

最近は死神に見えるのは僕だけですかね。


腹の立つ事はたくさんあります。


しかし先日の都議選では少しだけですが

希望もあります。

同じ思いを持つ人もいると言う事です。


大阪で地裁が不自由展の府施設利用を容認する決定を下しました。

展示内容がどうではなく、憲法の保障する表現の自由の不当な制限につながるとの判断です。


腹を立てて不満を抱え、腐って下を向いて閉じこもっていたら好きにされてしまいます。


誰が何を言ったか、ちゃんと覚えていたいと思います。


希望の明日まで。