遺品整理終了 | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。

昨年の7月から

父の遺品を整理していて

最終的に本が何万冊かあって

まずは読みたい本でキレイな本を抜き出し

キレイで読まない本を売り
(実際買い取って貰えたのは5000円以下)

売れない本450kgをリサイクルに出して

残った箱詰めの本、18箱、これを開けてみると

吸い込んだら即肺をやられそうな状態で

これは残す事は不可能と判断しました。

しかし中身も見ずに廃棄するのもイヤなので

環境局に有料で引き取って貰う約束をして

本日、すべての箱を確認の上

廃棄処分しました!

箱の数18箱、本の数約5000冊、

リサイクルに出した本も約15000冊からあり

多分50000冊はあったであろう本を

すべて整理完了しました!!

いやぁ、頑張ったな、僕。

手元に残した本は約1000冊。

すべて読み終わるのは約10年程度、

いや、他にも読みたい本もあるから15年かな。

とにかく僕の残り生きている時間で

しばらくは本に困る事はなさそう。

最終的に箱詰めの本の中にはかなり興味深い本、

見る人が見たら貴重な本、

たくさんありました。

今の時代、古書商の有名な方が仰っていましたが

紙の価値が無い。

本そのものが売れない時代。

良いのか悪いのかはわかりませんが、

少なくとも、僕にとっては

大切な本。

ようやく父の意思を引き継ぎ、

自分で選択して

これからの楽しみにしたいと思います。

ちなみに環境局に支払った廃棄料は3000円。

父が遺した本の金額は、売れた本を引いて

約2000円。

何かご飯を食べてお祝いします。