ボヤいてないで、ハウリンバー。 | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。

ドタバタの金曜が終わって

明日から10連休の方も多いと思います。

街は早速お遊びモードで

新幹線に乗る人も、、、

大変ですよね。

お子さんがいる家庭などは

遊びに連れて行かなきゃかわいそうだし

田舎で待ってる人がいる人は帰省だし

乗車率200%だとか

渋滞20Kmだとか

これが豊かな国なのでしょうか。

昨今の働き方改革もなんだかぎこちなく

定時で帰るなんてドラマもあって

少なくとも欧州諸国に比べて遅れていますよ。

身を粉にして働いて来た世代からすると

何を甘い事をと言うのもわからないではないけど

時代は進んでいます。

人間の一生で何をなすか?

振り返った時に会社しかなかったなんて

空しいと思いませんか。

ただ昨今のニュースなんか見ていると

結局はかなり深刻な経済状況が進んでいると

思わざるを得ない。

人間が豊かに過ごせる時代になるよう

何をしなければならないか

一緒に考えませんか?

あ、すみません。

僕は政治家でも何でもないんですけど。

なんとも生き辛い世の中を感じて

ロックンロールを歌ってる馬鹿野郎です!

一緒に歌ってみませんか?

とりあえずゴールデンウィーク明けの金曜の夜

大阪塚本ハウリンバーにお越しください!

ワタナベマモルさんも一緒です!

お待ちしています。