新譜 | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。

 
ダラダラとCD屋さんを徘徊しておりますと
 
ベテラン勢の新譜が目につきます。
 
つい先日にレイディビスが出したと思ったら
 
ポールマッカートニーもニューアルバム。
 
ポールウェラーも、エルビスコステロも、
 
ありゃ、ジョーストラマーまで、、、。
 
ジョーのは亡くなっているので編集版ですが
 
未発表音源なんかもあって、
 
つい聴いてしまいました。
 
ある意味、みんなに共通しているのは
 
テンポの早い曲は、ほとんどない。
 
そりゃ無理もない、みんな70を超えているので
 
仕方ないとは思いますが
 
そう考えると、チャックベリーなんか
 
亡くなる直前のアルバムまでロックンロールだった、、、。
 
そりゃそうだ、
チャックベリーの場合はブルースと同じで、
 
もうすでにひとつのジャンルなんだからと
 
言えばそれまでですが、
 
ならばおのれはどうなんだと自問自答したら
 
自分はどっちでもないかなと思います。
 
レベルが違い過ぎて比べる事自体おこがましい
 
世の中に発表している曲数なんかも全然違う
 
まぁそう言った事は置いておいて
 
チャックベリーみたいになるにはまだ先が長く
 
年齢に比例した速さの曲と言うほど
 
僕はまだまだやり尽くしていない。
 
たまに誰かに
いつ聞いてもミズオチ節だなぁなんて言われる程度で
 
僕の歌はまだまだ未完成。
 
ほんの少しでも誰かに届いて
 
ほんの少しでも役に立ってくれる為に
 
もっともっと作らないとダメだと思います。
 
せめてこれを読んでくれた人や
 
ライブに足を運んでくれた人に
 
うそのない歌を届けられる様
 
とりあえず明日、スタジオで
 
レコーディングの為の準備をします。
 
あ、聞いた新譜の中では
 
ジョーストラマーは別格でした。
 
まぁ発掘音源なんで、
作った年齢が他に比べると圧倒的に若いので
 
致し方ないところはありますが
 
年相応を考えたら
エルビスコステロはインポスターズとやってる分
 
バンドサウンドでカッコ良かったです。
 
余談ですが
コステロのひとつ前のアルバム『百福』、今、NHKの朝ドラ、ヒロインを安藤さくらさんが演じている『まんぷく』のインスタントラーメンの生みの親、安藤百福がテーマのアルバムでした。
なかなかロックンロールな一枚です。