昨日は珍しくほとんどずっと寝てました。
僕が休みの日に寝てるなんて稀ですが
別に体調崩した訳でもなくて、カーオディオのデータがぶっ飛んで、一から録音をやり直すためにキンクスのCDを整理したくらい。
後は阪神の試合を観ながら寝てたり、
味噌ラーメン専門店でラーメン食べた後寝てたり、
とにかく寝てました。
今朝、ちょっと嬉しいニュース。
女優の吉永小百合さんが
『日本も核兵器禁止条約に賛同を』。
聞いていますか?
サユリストのおじさん。
さらに
新潮45、休刊だそうです。
どうでも良いか、、、。
さて話しは変わりますが
本当か嘘かはわかりませんが
食べ合わせってありますね。
例えば梅干しとウナギとか、天ぷらとスイカとか。
食べるんじゃないんですが、ギターにもあるんです。
最近ではずっとメインで使っていた
フェンダーテレキャスターカスタム。
このギターに合わせてアンプやエフェクターを散々組み合わせた結果、辿り着いたのが
Vox MV50AC
僕はこの組み合わせが最高だと喜んでいました。
しかし
最近手に入れたインフィニティ。
このギターにVoxを繋ぐと、、、
あれ?
アカンやん。
相性って、あるんですねー。
全くお互いの良さを消してしまっている。
インフィニティの場合、むしろギター自体の音抜けが異常に良いので
直接アンプに繋いだ音の方が良い感じです。
後は曲によってエフェクターで色付けはしますが、基本的に音色の根本を触るシュミレートはNGの様に思います。
ある意味、ギターが良いと、本来は何も色付けしないのが本当なのでしょう。
改めてインフィニティの良さを感じました。
ちなみに梅干しとウナギは食べ合わせても全く問題ないらしいですよ。
天ぷらとスイカは水分の多いスイカに油が内臓に負担を掛けるらしいのでダメみたいです。