こんにちは。
ザ・キンクス
ヴィレッジグリーン プリザベイション ソサイエティに入っているジョニーサンダーと言う曲について書いています。
前回では元ニューヨークドールズのジョニーサンダースとの関係性(仮説)と、アルバム中、架空のヒーロー、ジョニーサンダーの元ネタらしき映画の話を書きましたが、ジョニーと言う名前はロックから切っても切れない関係。
思いつくだけでも、ジョニーウィンター、ジョニーBグッド、ジョニーロットン、ジョニーマー、ジョニー、、、あ、日本でもジョニー吉長、ジョニー大倉、ジョニー黒木、ジョニーのからあげあ、これは違うか。
オーストラリアのロックバンドでザ ジョニーズと言うパンクウェスタンと言うニセモノ臭さ満開のカッコいいバンドがいたり、とにかくジョニーはロックから切り離せない名前なのです。
そもそもジョニーとはジョンの呼び名である事からも、ジョンレノンを始めジョンBスパークス、ジョンボーナム、ジョンポールジョーンズ、ジョンハイアットなど、それこそ挙げればキリがない程英語圏では多い名前。
ちなみに昭和の時代の日本では、なぜか犬の名前ナンバー1がジョンだった事があると何かで読んだ記憶があります。
つまり、ヴィレッジグリーン〜のアルバム中、主人公が憧れるヒーローを創造しようとレイディビスが考えた時、マーロンブランドのバイカーファッションのビジュアルがどこかで目に触れた、もしくは頭に出てきたのではないか?
主人公ジョニーと言う名前もいわゆるごく一般的で、名前自体があまり主張せず、認知しやすい、格好のイメージだったと思います。
今回のジョニーサンダーについては、確証たる証拠が掴めず、ほとんど仮説のまま書いていますが、案外間違っていない様に思っています。
もちろんご意見のある方、ご指摘のある方は遠慮なく。
昔、左程詳しくないのにベイシティローラーズについて書いたら、熱狂的ファンの方に鋭い突っ込みを入れられた事があります。
怖〜!と思いましたが、間違いだってあるでしょう、そんな時は教え合って、情報交換出来たら良いなと思っています。
よろしくお願いします!